アツミサオリのある日の黄昏時☆日々思う所

夏休みの友

ど~ん!アツミです(*^-')ノ

先日、事務所のスタッフと話していて、「夏休みの友」の話になった。アツミはそこで衝撃の事実を知る事になった。

「夏休みの友」は全国区ではなかった…。

スタッフは以前「ちびまる子ちゃん」で見た「夏休みの友」がなんなのか解らなかったと言っていた…。ちびまる子ちゃんは静岡県の清水のお話。ひょっとすると夏休みの友は静岡のみなのか?

夏休みの友とは、夏休みの宿題が一冊の本になった、いわゆる小学生用の総合テキスト。その一冊と自由研究、読書感想文を仕上げれば、残りの夏休みはパラダイス☆になる。という凄い一冊。「夏休みの友」の表紙は「たいようのこ」とかかれているだけで、白紙になっており、その本の表紙に絵を書く。手っ取り早い図画の宿題。内容も実に合理的かつナイスな編集で、小学生には欠かせない勉強が詰まっているのだ!

もちろん冬休みにも、「冬休みの友」があって、こちらは確か「かぜのこ」と書いてあったはず。

たいようのこが懐かしい~☆

みんなはやった事ありますか?「夏休みの友」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身の回り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事