![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/59.gif)
早いもんですな~。もう2月。この間、紅白歌合戦観たばっかりと思ったのにねぇ。
今日は、夕方からリハをしましたよ。そう、ライブまであと10日よ~ん!(出番が2番手の19:40からってのが決まりましたの&みんな、ライブに来てみないか??)が、しかし、今日昼間から沸々とわき上がっていた、持病の頭痛がぶわ~~んと到来。最悪ね。今日の頭痛は緊張型頭痛。
この前、年末あたりにね、頭痛のことを詳しくテレビでやるってんで、頭痛持ちのアツミさんはビデオに録ってガッツリチェックを入れていた。これが今日は役に立ちましたよ。素晴らしいですよ。教えて欲しい??教えて欲しいの??しょ~がないなぁ~~。頼むんならそれなりの頼み方ってのがあるっしょ~?ってウソウソ。アツミは心が広いんで、無償で教えちゃう!むふっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
例えば、脳腫瘍とかの重大なものを除いた、ごく一般的な頭痛には「緊張型頭痛」と「偏頭痛」があるんだって。「緊張型頭痛」は、肩こりや眼精疲労から来るモノで、脳の中の筋肉が凝って、要するに筋肉痛になって、頭の真ん中がぎゅ~~っ!っと痛くなる感じ。「偏頭痛」は、ストレスやら色々で一時的に脳の血管が緩んで太くなり、脳を少し圧迫して痛くなり、そのため、ドクッドクッと脈打つように痛くなる。というのが、頭痛の主な要因らしい。
処置法としては「緊張型頭痛」は首の後ろから肩を暖める。「偏頭痛」は逆におでこから鼻筋を冷やす。これで劇的に痛みが取れるらしい。
ということを学んだアツミは、家に帰り着くとすぐ、今やアツミにとってなくてはならない商品、肩用ゆたぽんを首の後ろと両肩にあてて、1時間程横になった。
約1時間後、すっかり痛みがウソのように取れていた。凄い!凄すぎる!!今まではゆたぽんのあて方をまちがっていた。肩しかあててなかった。首の後ろにもあてるとこんなに違う。ステキングね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
さぁ、みんなも家にいて頭痛になったならバファリンする前に、肩と首をあっためてorおでこと鼻筋を冷やして横になろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/74d32dd6d137993434441f92344497cd.jpg)
んで気分よくなって作った夕食。
はい、君んちの夕食なんてどうでもいいシリーズ!ほうれん草のクリームパスタです。でもベーコンがなくて代わりにウインナーがゴロゴロしてますが、何か?うまかった~!まいう~なら何だっていいのよ。