昨年に続いて、今年も出来ます!!横浜JazzScrum2022。文化庁の芸術活動サポート、「arts for the future2」の助成を頂いて開催です。このサポートへの感謝を持ち、Jazzの街、横浜の灯火を絶やさないよう、また新たに作り上げていけるよう、お店ミュージシャンみんなで一体になって頑張ります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/afe4e1370b71b29a2a9ccf73a149f28d.jpg?1666247398)
そして、中心になって頑張っているのがこのJazzイベントを主催するハマの音楽団体「YOKOHAMA JAZZ EGGS」。
沢山の方にJazzの生演奏を気軽に楽しんでもらいたい、そんな場所をもっとたくさん作りたい、そしてJazzのお店に来て欲しい…この団体にはそんな想いに賛同するプロミュージシャン達が集まって、入場料やチャージを無料にして投げ銭であちこちでライブを行ってます。又それに伴う環境を整えるために、日本で初めてJASRACと著作権契約を結んだ音楽団体ですのでお店や企業も安心で提携できます。(*音楽演奏の著作権はグレーゾーンになっている事が多く、最近では音楽教室でも著作権契約が必要との問題が出てきたりしています。)
詳しくはこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/afe4e1370b71b29a2a9ccf73a149f28d.jpg?1666247398)
こんな音楽団体があるんだねーということも知りつつ、来月の「横浜JazzScrum2022」是非是非チェックしてみてください♪
お店でお待ちしてます!!