5月15日 16時45分 立山連峰
5月15日 16時55分 富山県生地付近
5月15日 17時24分 姫川
5月16日 7時34分 洞爺付近
5月16日 8時33分 樽前山
5月16日 9時27分 長都付近
撮影場所:トワイライトEXP
撮影日時:2013年5月15日~16日
カメラ:Nikon D800
レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
5月15日 16時45分 立山連峰
5月15日 16時55分 富山県生地付近
5月15日 17時24分 姫川
5月16日 7時34分 洞爺付近
5月16日 8時33分 樽前山
5月16日 9時27分 長都付近
撮影場所:トワイライトEXP
撮影日時:2013年5月15日~16日
カメラ:Nikon D800
レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
全室個室になってるんですね~。
chacha○さん・・・
ワクワクで寝てないんじゃないですか。
ちょっと興味があって調べたら
トワイライトEXPって大阪から北海道なんですね。
ちょっとガッカリ。
九州からの寝台列車もあるのかな?
車窓からの眺め・・・いいなぁ~
トワイライトエクスプレスの旅を
満喫されたようですね。。。(*^_^*)
山々にはまだ残雪が見えますね。
札幌では観測史上2番目に遅い桜の開花とか。
長崎は夏日です。
日本列島は南北に長いんですね。
私もトワイライトEXPを写真で楽しみたいと思います。
おかげで、私もトワイライトの風景楽しめます。
ありがとうございます。
学生時代、親が秋田にいたので帰省する時は
今はありませんが「白鳥」で帰っていました。
懐かしい景色です。
走る列車からの撮影難しくないですか?
どんどん景色が変わって行きますね~
北海道に入ったらやはり一目でわかりますね!
すごいなぁ~~
フルサイズもいいですねぇ。
こんどチャレンジしようかな♪
天使のはしご、きれいです。
いいなあ。憧れの列車です。^±^ノ
うちも北海道に行くときに、飛行機でなく、北斗星かカシオペアで行く予定だったのですが、切符が取れなくて。
飛行機で行きました。^±^;
飛行機とレンタカーですがね。^±^;
レンタカーがコラム式シフトで、運転しづらかったなあ。^±^;
洞爺付近の朝、とっても素敵ですね~。
車窓からも、丁寧に撮っておられるんですね。
ウキウキしながら、シャッターをきられるお姿が目に浮かぶようです。
北海道に入ると、ガラリと景色が変わり、あぁ・・とうとう
来たんだなと感激したことを思い出します。