chacha○の楽しんで…写真撮影〜Always practice trial〜

休日に撮影を楽しんでいる、写真中心のブログです。

陸王

2011-02-07 | 乗り物/Vehicle



RICOH  GR DIGITAL Ⅲ



RICOH  GR DIGITAL Ⅲ


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園で見かけた鳥さん その3 | トップ | 昭和30年代のお店 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陸王 (20世紀末男)
2011-02-07 23:45:28
かっこいいですね~
セピア調がまた雰囲気ありますよね~^^
返信する
バイクは・・・ (Ken)
2011-02-08 08:33:52
さっぱる分かりません(^^;
ただ3歳ぐらいの時、同じようなバイクにまたがって
撮ってもらった写真が残ってます(^^)v
返信する
あーーーー! (セレナーデ)
2011-02-08 10:41:15
タイトル陸王って?思ってたら・・・
Rikuoー陸王なんですね。

こんな昭和の風景が大好きです。

風邪はいかがですか?
お大事に!
返信する
こんにちは (bara)
2011-02-08 13:16:09
お風邪は良くなられましたか?

かっこいいバイクですね。

セピア色がいい雰囲気を出していますね。
素敵です♪
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2011-02-08 19:19:06
ひぇ~

ま、ま、まさか、chacha○さんの家の倉庫に眠っているとか。。。。
返信する
Unknown (London Caller)
2011-02-08 19:27:23
陸王なんですか?
風の王子じゃないでしょうか?
返信する
Unknown (chacha○)
2011-02-08 20:46:08
■20世紀末男さんへ
 昭和30年代のオートバイとは思わない位
 カッコいいですね~
 この時代はモノクロよりセピアかな~

■Kenさんへ
 もしかしたら・・・陸王かも!
 昭和30年代のオートバイですからね~

■セレナーデさんへ 
 タイトルだけでは????ですね!
 いいタイトルが出てこなくて!
 風邪はだいぶん良くなりました。

■baraさんへ
 良くなってきてますよ~
 陸王、和製ハレーカッコいいです。
 昭和30年代はモノクロよりセピアかな~

■hiiragiさんへ
 まさか・・・ありませんヨ~
 北名古屋市の昭和日常博物館の展示です。

■London Callerさんへ
 昭和35年(1960年)まで生産していた日本のオートバイです
 ハーレーダビッドソンを正式なライセンスを得て生産していた会社が造ったバイクです、
 この会社は、1960年に倒産してしまいました。 
返信する
こんにちはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-02-11 13:07:36
陸王、聞いたことがあります。^±^
どこで聞いたんだっけかなあ。
忘れちゃいましたが。
ラジオかなんかだったかと思います。^±^
バイクだったのですね。^±^ノ
返信する

コメントを投稿

乗り物/Vehicle」カテゴリの最新記事