オーセンティックレコードのスタッフ紀行

私たちは、関西在住のアーティスト/ミュージシャンを応援していきます!

かけるもん好き BY WEBスタッフ

2011年09月26日 | WEB担ブログ
去年からだと思うのですが、食べるラー油のブームがありましたよね。
店頭から瞬く間に消えていく食べラー。

僕もハマったひとりで、コンビニの深夜の納品時間に合わせて
買いに走るほどハマっていたんですよねぇ。

そんなブームも嵐のように過ぎ去り、
今は普通に買えるようになったのですが
僕の中では、それにプラスされた形で
「ご飯に簡単にかけて食べる」ものが
好きになってしまい、現在も続くマイブームとなりました。

僕は基本自炊派で、ご飯を作っているのです。
同居人もいるので、必然的に作る事になるのですが
バタバタと忙しい時にはまとめて作ったりする事が多く
しかも自分はそのおかずを食べずに(コラ)
簡単なもので済ませて、翌日の食事にとっておくなんて
荒技をかます事があり、
そのせいで、このブームが続いているのだと思います。

で、最近のハマりものベスト3を
あくまでビンものでセレクトします。

第3位 株式会社光商 ザクッとカレぇーラー油 





ラー油と書きつつもラー油の雰囲気はサクッと無いのですが(笑)
カレーの風味や香りがしつつも、辛すぎず
むしろフライドオニオンの食感と甘みが美味しいのです。
近所で安売りしていたのですが、そのスーパーもつい先日閉店し、
買う場所がなくなってしまいました。

通販で1社だけ扱っているのですが、3本で1800円のボッタくり価格。
そういえば食べラーブームの時の通販での価格高騰にも辟易したもんだ…。
絶対買えねぇ…という事で、その現状に耐えかねて第3位です(´Д⊂


第2位 S&B食品  ぶっかけ!おかずラー油から油を減らしてみました。



僕はブームの頃から本家と言われた桃屋よりもちょっとマイルドなS&B派でした。
なので、比較的手に入りやすかったかもしれません。
そのS&B食品の食べラーから油を抜いた商品なのですが
これがイケるんですよね。ザクザクとした食感だけが味わえる。
乾燥はしていないので、しっとりしたふりかけの類なんですが
具をザクザクボリボリ噛みしめられて、とても好きです。

これ、サイトに載っている「おかずカレー」と「おかずわさび」も
実は興味津々なのですが、近所で見かけないのです(;´ρ`)
めっちゃ食いたい…。


第1位 S&B食品  キーマカレー風大豆のそぼろちゃん♪



大豆からできたそぼろの歯ごたえがひき肉のようで、
加えてシャキシャキした食感の残る玉ねぎや
セロリ、ニンジンが入っていて、キーマカレー風の味付け。
カレーが辛すぎないので、子供にもお薦め。
ご飯にそのままのせてもいいし、
トーストにのせて、チーズを上にのせて焼くのも美味しいです。


他にもなめたけが好きだったり、ごはんですよの類も好き。
高菜昆布とかのネバネバ系のお漬物コーナーのものも好きです。

でも、ちゃんと作ったご飯も食べてますよ(-_-;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿