小心者絵日記 

小心者な大人の日常です。

トリックオアトリート

2015年10月14日 | 日記

『トリック』は分かるけど、『トリート』ってどういう意味だろ?
と軽い気持ちで翻訳したのですが、腑に落ちない結果になりました。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スージー | トップ | 母は激怒した »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結局・・・ (和田ヶゐ)
2015-10-15 00:31:19
どういう意味だったんでしょうね(@_@)
返信する
Unknown (momo)
2015-10-15 08:30:10
トリックオアトリートとは、ハロウィンで用いられる決まり文句。 アルファベットで書くと「Trick or Treat」となり、直訳すると「悪戯されるかおもてなしするか」。 子供に対するもてなしというと、お菓子をだすことにあたるため意訳すると「お菓子をくれないといたずらをするぞ」という意味になる。

トリートの意味
いたずら、たくらみ
返信する
Unknown (なりたり)
2015-10-15 20:29:57
それ翻訳やない! 解説や!(笑
こんな予想の斜め上のネット翻訳は初めて見ました!
返信する
momoさん (和田ヶゐ)
2015-10-15 23:56:54
どう考えてもそれでした(@_@)ありがとうございます
返信する
Unknown ()
2015-10-16 21:52:51
★和田ケゐさん★
これ以上、どう調べればよいのか分からず、諦めていたのですが、momoさんのコメントで全て解決しましたね。
英語って難しいですね。


★momoさん★
Treatって『お菓子』なのかな?と思ってたのですが、『おもてなし』って意味になるんですね。
なるほど。モヤモヤが解消されました。
ありがとうございます。

★なりたりさん★
そうなんですよ、解説ですよね(笑)
こんな有名な言葉なのに、そんな翻訳でいいのかなぁ。
そういえば日本語で『魔女の宅急便』と入力すると『Kiki's Delivery Service』と訳されるので面白いです。
返信する
Unknown (真希)
2015-10-19 00:10:59
確かに10月31日はハロウィンの日ですね~
私も『トリック』と言う言葉を知っていますが、『トリート』って意味を知らなかったんです
トリートオアトリートとは…。
『お菓子をねだりながら近所を回ること』と言う意味でしたね~。
とても勉強になりました(笑)
返信する
Unknown ()
2015-10-19 18:14:18
★真希さん★
何気なく使ってたトリックオアトリートですが、『トリート』の意味を知って勉強になりました。
私が子供の頃はハロウィンが出始めだったので、お菓子をもらいに近所を回ることはなかったです。
お菓子もらえるなんて、楽しそうな行事ですよね~
返信する
Unknown (真希)
2015-11-04 08:39:45
2週間ぶりのコメントです
『トリート』の意味を知って勉強になりましたよね。
私も、お菓子をもらいに近所を回ることはなかったです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事