小心者絵日記 

小心者な大人の日常です。

火垂る

2009年08月17日 | 家族関連

Photo 『名探偵コナン』以外で、父がアニメに興味を持ったのは『火垂るの墓』が初めてです。

わざわざ呼びに来てくれました。(笑)

私は小学校の頃に初めて観たんですが、かわいそうで見てられませんでした。

当時、「今の時代に生まれてこれて幸せだなぁ・・・」って心底思いました。

未だにちょっと苦手です。

節子が衰弱していくシーンなんて・・・もうだめです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新発見 | トップ | スープカレー »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は『火垂るの墓』はまだ見たことがありません。 (なつこ)
2009-08-18 02:01:17
実は『火垂るの墓』はまだ見たことがありません。
絶対哀しい、間違いなく哀しいと思うと見る勇気がありません。
本当は見たほうがいいのでしょうが…目を逸らすのが正しいとも限らないとは思いながら…見てません。
『火垂るの光』もなんとなくもの哀しいのでそれもアリってことで…あはは
本屋もデパートも未だに閉店前はこれですから…ある意味すごい!
返信する
『火垂るの墓』は何回も見たので、正直飽きました。 (あいこ)
2009-08-18 15:16:27
『火垂るの墓』は何回も見たので、正直飽きました。
でも、何回見ても辛くなってしまいます。今の生活に慣れてしまったせいでしょうか?戦争の話を聞くと、他人事のように感じてしまい、そのまま流してしまいます。
歴史とか習っていると、ヨーロッパでは、もめたらすぐに戦争ばっかりして本当に恐ろしいです。私は、当時の風刺画を見るのが好きなのですが、けっこう残酷です。
そう言えば、最近アニメ見てないなあ・・・。『ときをかける少女』を見て、「いいなあ~[E:note]」って思ったぐらいです。過去に戻ってみたーい[E:catface]
返信する
[E:sweat02]あぁ~。火垂るの墓かぁ・・・。私はあ... (とろぷるなお)
2009-08-18 18:41:08
[E:sweat02]あぁ~。火垂るの墓かぁ・・・。私はあれを何回も何回も見てるんで
飽きましたが、あれはたまらなく悲しい物語ですよねー[E:down]
いつ見てもグッときますね。
6年生の時に校外学習で広島ドームにいきました[E:sun]
資料館ヤバイです。おぞましいですョ[E:danger]
それにしても、火垂るの光・……。そのまんまですネ[E:coldsweats01]
お父さん…またまたやりますねぇ~[E:eye]わざわざ言いに来るところも
健気で可愛いじゃないですか[E:sign05][E:note]
清さんは何かアニメで好きなもの、(知ってるもの)ありませんか[E:ribbon]
返信する
火垂るの墓 (夢人)
2009-08-19 18:18:39
火垂るの墓
筑摩書房 日本文学全集 こんなのを持っている人間なんてほとんどいないと思いますが (笑)
野坂昭如の本にエロ事師たちといっしょに載っておりました
戦中派の人に読んでみたらと貸してあげたら 非常に感激されました
返信する
★なつこさん★ ()
2009-08-22 01:06:30
★なつこさん★
そうか~、見たことないのですね、火垂るの墓。
本当に悲しいお話です。なぜあんな幼い兄妹にも世間は冷たいんだろう。
皆、自分のことで精いっぱいだからって、分かってるけど何だか無念な気持ちになる映画でした。
そういえば、お店が閉店するときは『蛍の光』ですよね。
「あ、閉店なんだ」って分かりやすい音楽ですよね。


★あいこさん★
ジブリ映画は定期的に、繰り返し見たくなるんですが、『火垂るの墓』はだめです。
ストーリーを思い出すだけで、悲しくなってしまうので避けてsまうんですよねぇ・・・。
あ、『時をかける少女』、一回だけ見たんですけど面白いですよね。
最後はちょっぴり切ないんだけど。
「あの時ああしてれば・・・」って誰もが思う事だけに、それをじゃんじゃん実行してるヒロインは見てて爽快でした。


★とりぷるなおさん★
本当にねぇ・・・『火垂るの墓』はちょっと苦手です。
初めて見た時のショックが大きいのかなーって思います。初めて映像で泣いたような気がします。
広島ドームは行ったことないんですが、そんな展示物があるんですね。
見たいよな怖いような。
私が知ってるアニメですか・・・。
名探偵コナンと幽遊白書とワンピースですかねぇ。



★夢人さん★
私はアニメしか見たことないのですが、野坂昭如さんは原作の方でしたっけ?
これまた見たいような、怖いような・・・。
いや、機会があれば、手にとってみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

家族関連」カテゴリの最新記事