ひたすらボタンを押し続ける仕事。
店長の発想はいつも愉快で、笑わせてもらってました。
今頃、どこで何をしてらっしゃるのやら。
このブログ見てたら、連絡ください。(笑)
そして年賀状希望者さんも、まだまだ募集中。詳しくは→こちら
実は昨日、『The 4th Kind 』フォースという映画の試写会に行ってきました。
噂によると結構怖いということで、もう始まる前からストーリーを想像してはビクビクしてました。
あんまりにもビクビクしてたんで、上映前のブザーにまでビクゥ!ってなってました。(笑)
で、映画の方ですが、アラスカ州のノームという町で、住民達が謎の不眠症を訴えて心理学者のタイラー博士の所へやってくるんです。
タイラー博士は、そろいも揃って同じ症状の患者さん達の原因を『催眠療法』で探ろうとするのですが、その治療を受けた人達の様子がおかしくなってきちゃいます。
そのカウンセリングの様子を記録した実際の映像が、時々映画と共に流されるのですが、その映像と音声の不気味な事ったらなかったです。
そんな数々の恐怖体験をしたタイラー博士が映画監督のインタビューに答える様子も見れるのですが、この博士の表情(特に目が)怖いんですよ。
この人も相当怖いめにあってるからか、それとも既に狂ってしまっているのか・・・。
映画のエンディングは、ホラー特有の「結局なんも解決しないで曖昧なかんじな終わり方」でしたが、今回のフォース・カインドに限っては、その曖昧さが更に不気味さを引き出してて良い効果になってるなぁって思います。
ホラーサスペンス(X-ファイルとか)好きな人は、楽しく観れるんじゃないかな~って思います。
↓一応、予告編動画を貼ってみたけど、怖いの苦手な人は観ない方が良いかなぁ。
</object>
本日はこはくのPumpkin Radioさんとの共同企画の日です。
気になる今回のお題は『もぉ、いい大人なのに怒られた』です。
ある日、仕事で厳重注意を受けたとき、反省してる素振りがなかった為、更におこられた事があります。(笑)
私は昔からよく怒られる子供だったので、そういう嫌な時間(怒られタイム)は右から左に聞き流すという技を習得してしまったんですねぇ。
未だにその名残があるんだと思われます。
いや、ちゃんと反省はしてますよ。
多分。
ではでは、こはくさんは一体、どんな怒られ方をしてるのか・・・楽しんできてください(笑)