波上宮からの帰り道に出会った花、

沖縄のハイビスカスは、一年中、咲いているのかな?

すみれ!
ハイビスカスは、夏のイメージだが、
すみれは、春だな。
沖縄のすみれは、本土と違うのかな?
リュウキュウコスミレなのかなぁ?

つつじ?
季節感が、分からなくなる。
ホテル近くの一軒家。

これは、桜?
お花たちにも出会えて嬉しい。
*****
街歩きをした。
美栄橋駅近くに…

ジュンク堂書店があった。
大きな本屋さんなので、後で行くことにしよう。

ホテルから10分くらいで、国際通りへ…
…なんだか、どんどこどんどこ太鼓の音が左から聞こえてくる!
おー、もしかして…❣️

エイサー‼️
本場のエイサーだぁ❣️
当日のエイサーをYouTubeにどなたかがアップしてくれていた。
琉球風車 のれん街3周年祭記念演舞 2023.2.4
すっごく嬉しくて、涙が出そうになった。
沖縄でエイサー、見たかったのだよー❣️
もう一つ、
沖縄 琉球風車 ( Ryukyu Kajimaya りゅうきゅうかじまやー)国際通りのれん街3周年記念演舞 2023年2月4日
踊りが終わってから再び街歩きした。
今日は、やちむん通りに行く。

夕方近くになった。人通りも少ない。
18時になるとお店が終了するので、足早に歩いた。

スマホでナビしながら目的地に到着した。

焼き物とカフェのお店。

ガラス張りの壁。
この画面の下は、私が写っているけど、消したw

沖縄伝統菓子を食べながら「ぶくぶく茶」を飲んで一服。
この泡立て、すごいっ❣️
泡と泡の下のお茶を飲むって、難しいw
味は、ほうじ茶ぽい、あっさりとして飲みやすい。
お菓子は、ちんすこう、くんぺん
くんぺんって、何?
食べたのは、ピーナッツ餡の饅頭みたいなのだった。
これも後で、どこかで買おうか…

ぶくぶく茶…福福茶…
幸運のお茶。

お茶を飲んだ後は、のんびりとホテルに帰る。

店は、18時で閉店。
この時、17時半ごろだから、もうすぐお店が閉まるのだね(早いなぁ)

シーサー専門店。

なんかね、気になるんだなぁ。

金城町石畳道にもあったけれど、これ、何だろうってね…
調べたら
石敢當(いしがんどう)と読んで、
魔除けらしい。
時々、見かけるんだよね。
写真、撮ってないけどさ…
沖縄って、面白くて、しばらくマイブームだな。
続く
****
2月7日(火)
今週も忙しい。
明日は、デリカの応援ダァ。
今から、ちょっと昼寝する。