大体、旅行へ行く日程は、2、3ヶ月前から予約する。
飛行機とホテル。
決まったらやることいくつか…
海外は、simは、使わず、日本でWi-Fiルータをレンタルする。
(ホテルは、ほとんどフリーWi-Fiだが…)
海外保険は、必須。クレジットカードに自動付帯だけどね…
それとは別に契約する。
あとは、シンガポールなら
ウェブで、電子入国カード・健康申告書の登録をする。
しかし、便利になったね。
今回の台北行きは、入国カードを手書きすることなくウェブでできる。
日本入国時に、Visit Japan Webサイトで、
入国手続き「税関申告」もウェブでできるようになっているし…

土曜日、5時30分過ぎ。
出勤前なのに、未倭ちゃんパパが車で送ってくれる。
いつも感謝している。
空港に到着後、

ラウンジ。
早朝は、人が少なくてまったりできるね。
エコノミークラスなのに、ラウンジが利用できる。

朝ごはんを少し…
お酒は、飲まない。
早朝から
1人で飲むのもなんかねぇ…😅

いよいよ飛行機に乗る。
台北松山空港の空港コードはTSAなのかぁ。
って、眺めつつ
台湾は、1回目は、独身時代。仲間と…
2回目は、今から10年ほど前かな。一人旅だ。
今回で3回目の台北だ。
街歩きをしたいと思う。

前方のエコノミー席。

足元は広々。
ただ、背が低いので、上からバッグを取るのが大変。

食事。
和歌山上空か。
****
そして、台北に到着。

31℃!
暑いねぇ。
スーツケースを取りに行く前に、
トイレに入る。

あら、ウォシュレットになってるー♩
トイレもキレイだ。
空港に到着後、スムーズに入国。
スーツケースも出て来るのが早かった。

薄い色のスーツケースは、ダメだね。
もう汚れが、目立つ(泣

悠々カードにチャージして、
ホテルに荷物を預けに行った。
松山空港駅から二つ目の駅。
劍南路駅から歩いて5分くらいにホテルがある。

駅からすぐ大型商業施設があった。

ユニクロ、無印良品、スタバ、ハンズ、
知っているショップばかり。
【MRT駅シリーズ劍南路駅】週末散歩!美麗華デパートの観覧車から台北を一望!
⬆️ ⬆️ ⬆️ Youtubeで見つけた動画。 参考にとてもいい。
こんな感じだよ。
観覧車には乗らないけどね。
ホテルの近くにショッピングモールがあるのは、便利。

おお、BOSEのショップまである!
日本は、もうお店では購入できなくなった。
ネットのみだ。
残念。
ワイヤレスイヤホン、ヘッドホン、スマートスピーカー
いくつか持っている。
音が、とてもいいね。

キレイな街並み。
でも…

バイクがいっぱい。
やはり台北の町だぁ。
そうして、

今回のホテルは、
IHGグループのホテル。
ホテルインディゴにした。
私にとっては、安心のIHGグループだ。
続く