自分用の資料は、メモリースティック保存する。
このメモリースティックも当然、家には持ち帰らない。
もしも外で紛失したら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
もし、家のパソコンがウィルス感染とかしていたら・・・どうなるか?
かなり危険…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
会社のパソコンもウイルス対策しているが・・
パソコンのウィルスっていうのは、いわゆる悪戯するプログラム。
こんな嫌がらせなプログラムを作って、
何が楽しいのだろうか?
いろいろなメーカーからウイルス対策ソフトが販売されている。
![](https://www.sourcenext.com/product_img/m/612703_m.gif)
ウイルスセキュリティZERO (3台まで使える新版)
![](https://www.sourcenext.com/img/product_img/89890_l.gif)
とうちゃんと二人の子供には、これを使用している。
もう‘98時代から愛用しているネットショップなのだ。
ソースネクストeSHOP
次は、
Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
![Just MyShop(ジャストシステム)](https://www.justsystems.com/jp/jmslink_img/justmyshop/usb_180_97.gif)
このソフトも軽くていいってことだ。
ネットブックには、最適かもしれない。
ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」
このネットショップも長年のお付き合い。
![シマンテックストア](https://www.symantecstore.jp/img/special/LinkShare/banner/234_60.jpg)
自作パソコンには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
以前より軽くなったような気がする。
写真の編集作業とかしているときは、バックでウィルススキャン中などしている。
大事なファイルのバックアップ、いらないファイルも削除できるから安心。
ノートン先生、がんばっているんだねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
有名なソフトウェアならやはり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ](https://a500.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/product/vb2007/online/dl/images/06_animal/neko_125_125.gif)
![ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ](https://a500.g.akamai.net/7/500/484/00001/www.trendmicro.co.jp/product/vb2007/online/dl/images/06_animal/toy_125_125.gif)
実家の経営している会社のパソコンで、がんばってくれているのだ。
そして・・・うちが初めてパソコンを使用した時に出会ったソフトウェアだ。
今度のウイルスバスターは、
メモリ使用量45%削減!
・・・・だそう。
しかし、このバナー、ヵヮ。゚+.゚+.゚ィィ!!