NUCBBusinessSchoolのみなさんがアトリエに来たいと言っていた日、5月12日は幼稚園の親子遠足。
CBCテレビ審議委員会を欠席し幼稚園の親子遠足を優先したのでした。
ですが、前日にやっと行けた幼稚園は腹痛を訴え早退。その後病院へ向かい、その帰り道車の中で嘔吐、と次の日の親子遠足はお休み、キャンセルとなりました。
3つの用事が重なりましたが、、、親子遠足が休む事になり、なんとかNUCBBusinessSchoolのみなさんに会えることができました。
何度も人づたえに来ていたアトリエ訪問。。何人か学生さん個々でInstagramから英語でメッセージが来ていました。
私も会いたい
でもキャンセルしちゃったしな。。。
心が悲しいままアトリエで作業していたらNUCBBusinessSchoolのみなさんがアトリエに来てくださりお会いする事ができました。
たっぷりの質問。
一度お断りしたゆえ、お会いできるとは思ってなかったから爆発したのでしょう🥰
会話がとにかく楽しかったです。
素朴な疑問をシンプルにぶつけてくれる学生さん。
「認知度が低いのはもったいない。Amazonや楽天などの大きな媒体を使った方がいい」
「鬼滅の刃とのコラボは?」
「ユニクロとコラボは?」などたくさんの意見と質問がでました。
ユニクロさんとのコラボはやった事がありました。ですが、当時は弟子入り先に勤めていた為、職人の名前が出ることはなかったのです。
もっと売り込みに行けば良いのですが、、、、
他にも無印良品さんなどの名前もあがりました。
つまり海外展開している日本ブランドとコラボした方がいいと言う提案でした。
鬼滅の刃はそもそも老舗にオファーが来たときても個人ブランドには声がかかりにくいなどの理由が挙げられます。
Amazonや楽天。。。
正直手がまわらない現状です。
理由はそもそも8行程を一人で行なっているからなのですが、、、
何が足らないのか
どうしたらいいのか
客観的な目で見ていただき、私も刺激になりました。
ユニクロさんとのコラボに関わり、無印良品さんともワークショップをやった事があります。
いつかまた、コラボして全国展開や世界進出を夢見ております。



貴重なお時間と貴重なご意見をいただきありがとうございました!
娘は今少しづつ快復に向かっています。
いつか娘が通訳に回って私を助けてくれる日を密かに待っています🥰