赤ヘル女子のカープ復活・・・ではなくタープです。
数年前の卒園生の記念品の巨大タープ、傷だらけながら今年もほんとに夏から秋へと大活躍をつづけた。木の花の園庭では必要不可欠なアイテムなのだが、雨の木の花祭りでもう限界に近い状態・・・・。
先週金曜日に穴だらけのタープをなんとか切り貼りして規模を縮小して再生。
週末の年少のお父さんたちと遊ぼう会では雨にも関わらずなんとか使え、焼き芋も無事成功した模様。穴を塞ぎ、時には紐で「縫い」、タグロープの張綱を補強し、さあ明日のもちつきまではせめて持っても欲しい・・・と祈るこちらの気持ちとは裏腹に・・・
「きたきた・・・」
とタープの穴から落ちる雨だれが「滝」としてこどもたちにも大人気。傘をもってきたり、バケツやお玉を持ってきたり、時には頭で受ける修験者のような輩も・・・。
不完全な「隙間」から生まれる面白さ・・・。だから使い続けたくもなるんだよねえ・・・。

数年前の卒園生の記念品の巨大タープ、傷だらけながら今年もほんとに夏から秋へと大活躍をつづけた。木の花の園庭では必要不可欠なアイテムなのだが、雨の木の花祭りでもう限界に近い状態・・・・。
先週金曜日に穴だらけのタープをなんとか切り貼りして規模を縮小して再生。
週末の年少のお父さんたちと遊ぼう会では雨にも関わらずなんとか使え、焼き芋も無事成功した模様。穴を塞ぎ、時には紐で「縫い」、タグロープの張綱を補強し、さあ明日のもちつきまではせめて持っても欲しい・・・と祈るこちらの気持ちとは裏腹に・・・
「きたきた・・・」
とタープの穴から落ちる雨だれが「滝」としてこどもたちにも大人気。傘をもってきたり、バケツやお玉を持ってきたり、時には頭で受ける修験者のような輩も・・・。
不完全な「隙間」から生まれる面白さ・・・。だから使い続けたくもなるんだよねえ・・・。
