ご近所の雑貨屋さんで こんなの見つけました
↓
最初はただのシリコン人形だとおもっていましたが・・・・・
これがユニークで見ていておもわず笑っちゃいました
色は3色
使い方は
↓
製品のメッセージです
「カップラーメンにお湯を注いだ後、めくり上がりそうなカップのふたを、
一生懸命おさえてくれる、手の平サイズの小さな頑張り屋さん。」
「おさえている間は、まるで熱さに我慢するように、
どんどん白く変化していきます。
どうぞ、出来上がるまでの数分間、Cupmenと一緒に楽しくお待ちください。」
デザイナーの馬渕 晃さんのコメント
「カップラーメンにお湯を注いだ後、付属のシールや身の回りの文房具などで、
フタをしていました。・・・・・これって使いづらいし、なんかあじけない。
この数分間の待ち時間、誰かフタをおさえて楽しませてくれないかなぁ。
そんな思いからCupmenはうまれました。」
カップ麺ってあまり食べませんが
こんなのがあるとカップ麺を買ってきて ついついお湯を注いでしまいそうです o(⌒囗⌒)oΨ イッタダキマーーース!!
ポチッ っと 応援してくださったら嬉しいです
↓
↓
最初はただのシリコン人形だとおもっていましたが・・・・・
これがユニークで見ていておもわず笑っちゃいました
色は3色
使い方は
↓
製品のメッセージです
「カップラーメンにお湯を注いだ後、めくり上がりそうなカップのふたを、
一生懸命おさえてくれる、手の平サイズの小さな頑張り屋さん。」
「おさえている間は、まるで熱さに我慢するように、
どんどん白く変化していきます。
どうぞ、出来上がるまでの数分間、Cupmenと一緒に楽しくお待ちください。」
デザイナーの馬渕 晃さんのコメント
「カップラーメンにお湯を注いだ後、付属のシールや身の回りの文房具などで、
フタをしていました。・・・・・これって使いづらいし、なんかあじけない。
この数分間の待ち時間、誰かフタをおさえて楽しませてくれないかなぁ。
そんな思いからCupmenはうまれました。」
カップ麺ってあまり食べませんが
こんなのがあるとカップ麺を買ってきて ついついお湯を注いでしまいそうです o(⌒囗⌒)oΨ イッタダキマーーース!!
ポチッ っと 応援してくださったら嬉しいです
↓
コメントで知ったのですが
NHKだったのですねぇ~
本来なら私も必要ないのですが
でも 見ていると心惹かれるものが
あって ついつい試してみたくなるんですょ~
( *´艸`)クスクス
この人形のためだけにでも
カップ麺を食べてもいぃかなぁ~
なんておもっちゃいました
私ゃ~必要ありませんけどね、
カップラーメンには無縁でして(;´^ω^) ウ、ウン
やっぱり あのせいじさんだったのですね
こちらこそ、
よろしくお願いします
これからもよろしくお願いしますね!
そうなんだぁ~
((^┰^))ゞ テヘヘ
しんごちゃんと オソロイ
嬉しいです
あの人形は知ったなかりなので
まだ他の使い道を極めるまでには
至っていません(^^ゞ
なにか他にも使い方があると
楽しいですねぇ~
ありがとうございます♪(#^ー゜)v
読ませていただきながら
(゜~゜)ふぅぅぅん
へぇぇぇ~~~~
ほぉぉぉぉぉ~~~~~
Σ(^∇^;)えええええ~ と
いろんな声が出ちゃいました
くださっているように
賢ければいぃのですが・・・
そうでもないのです
最初 見つけた時は なんだろう????と・・・不思議がいっぱいで(笑)
商品の袋の裏をみたら使い方が
ちゃんと書かれていました
今日もお疲れさまでした<(_ _)>
そっかぁ~
ちょうど2週間ですね・・・・
なんだか いまだにCafeにいるような気分です
もしかして?もしかして??
褒めてくださっています????
もしそうなら うっれしいです)^o^(
能天気でしょ
すご~い~ヽ(〃v〃)ノ ワ~イ
三色あるようですが
kiitanさんちにあるのと
同じ青タイプのものが私は
1番好きかなぁー
三色ありますがGreenのものが
(画像ではブルーに見えますが・・・・)
一番必死そうに見えて
ついつい応援したくなります(笑)
先日、雑貨屋さんで初めて知ったのですが
TVでやってたのですねぇ~
そのTV見たかったなぁ~
私は流木庵さんと反対で
遅すぎますかねぇ~
今日はもう終わりそうなので・・・・^^;
明日もまたヨロシクね
手当たりしだい買ってしまうので
読んでみるまでわからないのが
現状ですが
読んで良かったがあったら
お知らせしますね(^_-)-☆
シュウさんのお勧めも待ってまーす
置き土産ですね、嬉しい。
「高齢者家族」(平均71・5歳!)ですので、こういうものには縁がありません。
でも欲しいですね、何かほかに使い道は??
日本同様です、
ただ廉価な袋入り(10円程度?未確認)が主ですがフイリピン産のカップ麺も有ります、
最近インスタント食品に高価格品が売られ始めました。
タイムラグは有りますが、事情は日本に同じ?
インスタントで買ったのは「お粥」のパック(7円?)だけです、糊のようでした味付けは肉系統、もう買わないつもりです。
ただ、フイリピンの食品工業はかなりの水準です、ビールで有名なサンミゲルの子会社はハム/ジュース等、一応の水準の良い食品を出しています。
サンミゲルは麒麟ビールが食品ビール部門を買収して約2年?
当地はパラワン州の州都PPCです、日本でいえば島根/鳥取/岩手県?
首都マニラは今時のいわゆる国際都市です、全てで規模/水準が違います。
日本食品/日本レストラン等もです。
あんな小さな人形なのに
カップ麺を食べるときは
カップの中身より主役になりそうですね(笑)
一生懸命さがもっと伝わってきて
おもわず応援したくなります
(((ヾ(。´∀`。)o尸~~~
よく見つけました そしてその使い
道を解読出来たことに貴女様のおつむ
に敬意を表します
さまざまな遊び心でカキコを
愉しませてもらっています
おもうに '幸福とはなにか'
そこんところに焦点を当てて
おられんだなぁ~と
私のは青のタイプ。
他にも2タイプあるとは知らなかった。
面白い製品ですね。
カップ麺食べる方には便利商品ですね(*´∀`*)
朝早すぎるかな~
▲_▲ ご挨拶今日もよろしくです。
/Φ Φ\
Ξ♀Ξ/ ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ_・)ノ おいっす!
/ ̄ \ ∩
| | ( \)) 流木庵より
ω ω c/
それに 貴女が読む中で いいのがあったら
教えてください。
吾輩も また 知らせます。
終わったらよく我慢したなと誉めてやりたくなりますね
見つけたら買っちゃいそうです。
カップ麺を食べるのが楽しみになりそうです。1484
小さいから すぐに失くしそぅぅぅぅ~
でもでも、何個も買えないょ~(-"-)
だって1個840円もするんだよ
ちょっと高いでしょ
お箸などでフタをするのですが
その様子はなんとも味気ないものです(笑)
私もあまり食べないのですが
それでも年に数回は食べるかなぁ~
あっ
そちらにもカップ麺ってあるのでしょうか?
素朴な疑問です(*゜・゜)ンッ?
コメントありがとう(^_-)-☆
メアドより まりこさんのブログのURLを
教えてくれませんか?
せいじさんでしょうか?
もしそうでしたら
ありがとうございます
違っていたとしても
こうしてコメントを残してくださり
嬉しいです
いぇいぇ雨魂さんだけではないですょ~
熱いのに必死で押さえている姿は
健気にさえ見えます
感情移入しますよねぇー
TVで紹介してたのですかぁ~
(知らなかった・・・・)
先日のトマトの”あいこ”もそうですが
私 この手の情報に疎くて
いつも たまたま遭遇して
ハマっちゃうようです^^;
オオーw(*゜o゜*)w~
14歳の息子ちゃま 可愛いものを
買ってくるのですねぇ~
私も最初、”カップメン”って
”カップ麺”じゃないー(ソノママ)って
思っちゃって(-。-;)
でも、使い方が分かると納得(。◠‿◠。✿)ぅんぅん
必死な姿がなんとも言えず
微笑ましい~
ハッ!(`ロ´;)
・・・で、何個も買ってしまう
良く売れる商品なのかも
(>y<) プッ
カップメンは日本に居た時もあまり食べていません素人です。
これ面白いですね。
さて、この商品をみると、商品に感情移入してしまうのは、俺だけでしょうか。けなげな姿に涙します。なんてね(笑)
形も良いですが色が変わるのもまたユニークで
ほんとにカップ麺食べたくなります
これ、うちにあります
14歳の息子が買ってきました
何???って思ったら、「カップメン」だと言うから「カップ麺?」って・・・
使い方を聞いて「おぉ~」
って感じ
よく考えましたよね~
必死に押さえててくれるから
面白いやら、可愛いやら・・・