あゆみ組~癲癇録~

『てんかん』『発作』『治療』『ADHD/LD』『シンママ・悩み・不安』etc気になる事などを書いていこうと思います。

初!のネットで初!ブログ!です。

2008-01-30 23:24:13 | あゆくんブログ
RIKOPINです。9ヵ月になる息子は生後1ヶ月頃から、けいれんを起こすようになりました。そして意識をなくす症状も出始めました。最初はてんかんの事は何も知らず、でも気になって出産した病院(かなり有名な大きな大学病院)の小児科で受診しましたが、何なのかわからず、結局、ほっとかれてしまいました。…それで昨年の11月に、風邪をひいて、町の個人の病院(すごくいそがしそうな先生で、ぼよーとしたせんせいなのだが、いい感じ)で受診した際、このことを相談してみたら、「てんかんかも知れない」と言われて、詳しい検査をしてくれる病院を紹介してもらいました。紹介してもらった病院で採血、脳波、CTの検査をして、そこで初めて「複雑部分発作」と診断を受けました。(生後7ヶ月でやっと…。)2週間1回通院し、服薬しています。発作の回数は減ったり増えたり…薬を変えてみたりして効果を見ています。ここ2、3日、発作の回数が増えてしまい…一日に40回くらい発作起きて、バタンッと倒れまくっております(泣)ハイハイしてても、つかまり立ちしてても、つたい歩きしてても、離乳食あげてる最中でも、入浴中でも発作が起きてしまうので、頭を打ったり、顔をぶつけてしまい、痛々しいあゆくん…少しでも発作の回数が減って、笑顔が増えるといいな。頭を保護できるようなグッズとか、何か良い案があったら教えて下さいm(__)m