フォトログ

日本語教師(62才から) 文法小テスト

早いもので日本語教師となって
二ヶ月が経ちました
準備は大変ですが授業は楽しくやっています

今日は先週実施した
文法小テストを披露したいと思います


間違いながら成長していってくれるのが
やりがいを感じて
自分自身も教え方を工夫しながら
成長していければと思います


今日は生徒達も楽しみにしている
校外学習の日なんです
私が推薦した長居公園のバーベキューショップを
採用していただきました



ただ信仰により
牛製品、豚肉関連、にんにく、玉ねぎは食べない生徒達もいますので
慎重に食べ物をテーブル分けしながら
楽しんでくれたらと思います

暑くなりそうな大阪です
熱中症対策で良い一日をお過ごしください(^^)/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

azm
@1948of さん
おはようございます。
ありがとうございます。校外学習はなんとか終わりましたが色々な面で勉強になりました。信仰による違いはとても難しいものなんだと実感しました。もっと勉強していく必要はあると思います。
azm
@kazsp さん
おはようございます。
ありがとうございます。もう少し早くこの仕事に就いていてもよかったと思っています。やはり充実しているのでしょうね。
テストの5番はどちらでも通じますからね。
一応文法ということで✕です(笑)
1948of
校外学習も違った環境での授業になり楽しいですね。計画する時に色々難しいこ事もあるみたいですね。
テストの採点、日本語の難しさを感じます。大変ですね。
先生のお仕事、拝見して様子が伝わります。頑張って下さいね。
kazsp
AZMさんこんにちはー!
なんだか充実しているのがヒシヒシと伝わってきます
しかしテストの5番は可哀想やら可笑しいやら、ちょっとニンマリしちゃいました😃
azm
@hirame83 さん
おはようございます。
遠足のようなものなんでしょうね。そんなに歩きませんが(笑)
生徒達は日頃は単純な往復ばかりなので楽しみにしてくれています。事故がないようしっかりサポートしたいと思います(^^)/
azm
@xxkaminosizukuxx さん
おはようございます。
自分のクラスではない生徒たちとも交流できたらと思っています。

暑くなりそうですのでお気を付けてお過ごしください(^^)/
azm
けいこ姉さん
おはようございます。
おかげ様で元職よりも楽しくやらせていただいています。
日本人は好き嫌いやアレルギーで食べ物を選別しますが、信仰による食べ物の選別の経験はありませんので、今日は慎重に対応していきたいと思います。
hirame83
校外学習って遠足ですか?
楽しそうですが
先生は責任があるから大変ですね😀
生活から自然な日本語覚えてほしいですね。
xxkaminosizukuxx
おはようございます🌞
バーベキューは心を通わせる素晴らしいイベントですね!是非沢山話しかけてあげてください😊
Keiko(けいこ)
日々 お疲れさま。
でも 充実してますね。

食べ物は、好き嫌いではなく、宗教で食べられない食材ありますよね。
ハラルフード 東南アジア等に旅すると実感します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本語教師」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事