狭い室内で、いかに安全に走り回れるか!!それが豆家の永遠の課題です。
初代取組は、コルクジョイントマットさん。
30cm画のマットをせっせと繋ぎ合わせて、敷き詰めました。
完成時はとってもイイ感じでした。しかし・・・
●シッコを洩らされる場所によっては、ジョイント部分から下に伝って被害が拡大し、4枚のマットを洗わなくてなならない。
●洗って乾くのに、少し時間がかかる。
●もとの場所に戻しても、ジョイント部分が、微妙にしっくり合わない。
●買い足すと、色が全然違う。
●劣化すると、表面のコルクがボロボロ剥がれる(写真参照)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/2e34d2c62c37aaec2f92de65b0e6a8cb.jpg)
というわけで、次の取り組みに。
2代目取組は、タイルカーペットさん。
50cm画のカーペットさん、隅の部分はカットして部屋にピッタリサイズに敷き詰めました。キャー、高級マンションみたい~と自己満足でした。しかし・・・
○シッコを洩らされても、被害は2枚に減少。
●ウータンがカーペットさんにシッコをしたがる。
●タイルカーペットさんは重い。
●洗うと、なかなか乾かない。
●乾くまでに、敷いてある部分がずれてしまう。
●埃をたくさんかかえてしまう。
●シミが貧乏くさい(写真参照)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/bc3758478808e3936d5eb5f5c00d6a77.jpg)
てなわけで、現在の取り組みへ
3代目取組は、大判ジョイントマットくん![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2froyal3000%2fcabinet%2fgoods_img14%2fa525-8-01.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2froyal3000%2fcabinet%2fgoods_img14%2fa525-8-01.jpg%3f_ex%3d64x64)
60cm画なので、設置は息子にお任せ~
薄いおふろマットを敷き詰めたみたいな感じです。
まあ、私の思う素敵からは遠のいてしまいましたが・・・
○大判なので、設置が楽。
○汚れたら、水ぶき&消毒。
○軽いから、持ち上げて床の掃除も簡単。
●走った犬の爪痕がつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/a9c6ba32862a6e53f3e0a238d5e05b25.jpg)
ウータンとソラマメの追いかけっこもヒートアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/ad5fb03bede610f34cd378202aeb152e.jpg)
「これなら走るの安心じゃぁ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/e0a968b3eef3d016b7c513143a03a697.jpg)
あず母も、メンテナンスが楽じゃぁ~
ってわけで、いまのところチェス盤状態の室内ドッグランになってます。
まだまだ理想の床を求めております。お勧めがありましたら、教えてください。あず母の夢は、テラコッタタイル貼りなんですが、予算がねぇ・・・
初代取組は、コルクジョイントマットさん。
30cm画のマットをせっせと繋ぎ合わせて、敷き詰めました。
完成時はとってもイイ感じでした。しかし・・・
●シッコを洩らされる場所によっては、ジョイント部分から下に伝って被害が拡大し、4枚のマットを洗わなくてなならない。
●洗って乾くのに、少し時間がかかる。
●もとの場所に戻しても、ジョイント部分が、微妙にしっくり合わない。
●買い足すと、色が全然違う。
●劣化すると、表面のコルクがボロボロ剥がれる(写真参照)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/2e34d2c62c37aaec2f92de65b0e6a8cb.jpg)
というわけで、次の取り組みに。
2代目取組は、タイルカーペットさん。
50cm画のカーペットさん、隅の部分はカットして部屋にピッタリサイズに敷き詰めました。キャー、高級マンションみたい~と自己満足でした。しかし・・・
○シッコを洩らされても、被害は2枚に減少。
●ウータンがカーペットさんにシッコをしたがる。
●タイルカーペットさんは重い。
●洗うと、なかなか乾かない。
●乾くまでに、敷いてある部分がずれてしまう。
●埃をたくさんかかえてしまう。
●シミが貧乏くさい(写真参照)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/71/bc3758478808e3936d5eb5f5c00d6a77.jpg)
てなわけで、現在の取り組みへ
3代目取組は、大判ジョイントマットくん
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2froyal3000%2fcabinet%2fgoods_img14%2fa525-8-01.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2froyal3000%2fcabinet%2fgoods_img14%2fa525-8-01.jpg%3f_ex%3d64x64)
60cm画なので、設置は息子にお任せ~
薄いおふろマットを敷き詰めたみたいな感じです。
まあ、私の思う素敵からは遠のいてしまいましたが・・・
○大判なので、設置が楽。
○汚れたら、水ぶき&消毒。
○軽いから、持ち上げて床の掃除も簡単。
●走った犬の爪痕がつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/a9c6ba32862a6e53f3e0a238d5e05b25.jpg)
ウータンとソラマメの追いかけっこもヒートアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/ad5fb03bede610f34cd378202aeb152e.jpg)
![animal3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/e0a968b3eef3d016b7c513143a03a697.jpg)
あず母も、メンテナンスが楽じゃぁ~
ってわけで、いまのところチェス盤状態の室内ドッグランになってます。
まだまだ理想の床を求めております。お勧めがありましたら、教えてください。あず母の夢は、テラコッタタイル貼りなんですが、予算がねぇ・・・