![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/759738928c10e86d2d2fa2220c6580c2.jpg?1712353668)
スペイン語の先生から入ったボイスメッセージ。
宿題になっていた詩を先生が読んだもの。
続くメッセージ。
来週開催される大学外国語部門のイベント(先生や生徒達がそれぞれの言語で詩の朗読発表)に、この詩で参加したいなって思ってる。
私:それはいいですね❣️ (珍しく即レス)
先生:じゃ詩読んでおいてね!
どゆこと?どゆこと?🧐
メッセージ読み返してみると、participar(参加する)の変化が二人称!😳 先生自身が参加するんだと思って読んでいたけれど、違う😭。参加するのは私なのか!"いいですね!是非"って返事しちゃった。。。🤪
三単現ならぬ二単現(だけではないけど。)のS見落とし!😳
う。。。おまけにこれ、話し手が参加するなら動詞は原形になるはずの構文。さっきは気付かなかったよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/29d68e5ebaf660ad5c92b7d0e9f2eae4.jpg?1712355738)
参加者になった。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/27cb57b3453ea4e126d79256996ff33e.jpg?1712356021)
南米一の詩人とも言われるチリのパブロネルーダ愛の詩。1分30秒くらい。4/11開催予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/addfe71ccdd13ac28ba8d6b89011b14d.jpg?1712356291)
パブロネルーダさんのお名前も初めて聞いたし、検索して和訳を見てもイマイチ何言ってるかわからんが…どんなものかやってみるか〜。
☀️☂️17-31度
260