
コーヒー輸出国に割り当てられている番号があるんだ。コロンビア🇨🇴は3なんだよ、と聞きました。
本当だ!3‼︎
通りがかりのカフェ店内に飾られていたコーヒー袋の額!テンション⤴︎
1番左が国番号の3。
2番目は輸出業者番号。
3番目は輸出登録番号とのこと。

カフェPERGAMINOのケメックス。初めて知ったわケメックス😆(ケメックスって、柔らかい味が出せるおされなガラス製コーヒーメーカーなんだね〜。😆笑うしかない田舎者。)
国番号は、国際コーヒー機関で定められているのですね。これも初めて知りました。
機関加盟国は75カ国。輸出国(アフリカ、中南米、アジアの45カ国)と輸入国(欧米日30カ国)。
設立時の目的「生産国と輸入国の経済力の格差による不公平を是正し、価格や供給の安定を図る」とあります。
ちなみに国番号(ICO country code)
1 ボリビア🇧🇴
2 ブラジル🇧🇷
10 エチオピア🇪🇹
15 インドネシア🇮🇩
100 ジャマイカ🇯🇲
145 ベトナム🇻🇳
などとなっています。
2021年の生産量は
1位ブラジル🇧🇷
2位ベトナム🇻🇳
3位インドネシア🇮🇩
4位コロンビア🇨🇴
5位エチオピア🇪🇹
(2023年1月発表 国際連合食糧農業機関)

コロンビアの大手ファンバルデスコーヒー☕️。カップのアルファベットは注文者の名前ではなく、コーヒーの種類です。
JV-店名がついたJuan Valdésブラック
TC-Tinto Campesino(農民のコーヒー)シナモン、レモン、黒砂糖入り。
コーヒーの3番それはコロンビア🇨🇴
個人的には、2(ブラジル🇧🇷)も探しちゃう…🤣
☔️☀️17-32度 熱かった!
417