
夫氏職場で行われた栄養指導。皆さんと一緒にお話を聞かせて頂きました。
栄養士さんからは、まず最初に
✳︎食事は2-3時間置きに1日に5回取りましょう。
✳︎加工品ではなく、ナチュラルな状態の食品を取りましょう。
とのお話がありました。1日5回。2-3時間おき😳
こういう考え方が基本なのですね。なるほど。道理で10時と4時頃、軽食を取っている人が多いわけだ!

また、野菜については、色ごとにどんな栄養素が含まれ、体の中でどんな働きをするのか、の説明がありました。

この全体への座談会?講習会に先立って、個別指導もありました。本日の面談室は、事務所内の小さな一部屋。身長、体重、腹囲の計測、食生活や運動習慣などについての問診、そして、栄養士さんからのアドバイスを直接受けられます。
時間は1人10分前後。対象は全従業員。年に一回、毎年。こんな機会はとてもありがたいですね。😳
各個人の状態に合わせての指導ですし、また疑問点があれば何でも相談出来ます。
みなさんとても熱心にアドバイスに耳を傾けたら、質問したりしていたようです。

栄養士さんの話の後は、ランチのデリバリーを頼んでいるお弁当屋さんとのトークタイム。
話題は、メニューについての要望や、使用食材についての質問、タンパク質/主食/スープ/野菜/ジュースのバランスについてのすり合わせなど。あちこちから出てくる様々な意見を丁寧に汲み取り今後の方針が決められました。
健康と食についての皆さんの関心の高さを知りました。。
☁️☂️ 18-24度
671