![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7f/21f19dae632a3575ddaff9bc54e56a69.jpg)
Cowboy Junkies / The Trinity Session (COOKING VINYL - COOK011 A1,B1)
side 1
01. Mining for Gold
02. Misguided Angel
03. I Don't Get It
04. I'm So Lonesome I Could Cry
05. To Love Is to Bury
side 2
01. 200 More Miles
02. Dreaming My Dreams With You
03. Sweet Jane
04. Postcard Blues
05. Walkin' After Midnight
Margo Timminsの乾いた声はマジでイイッス。カナダのトリニティ教会にDATを持ち込みマイク1本でライブ録音したと言われるサウンドは、フォーク・ブルースを基調としたシンプルなもの。でも、これが妙に後を引く、かっぱえびせん状態!そして、何故がアナログ盤を聴いてます。元がDATなんだからCDで十分だろと指摘されそうですね・・・。(笑)
特に目を引くのはVelvet UndergroundのカバーSweet Janeでしょうが、Hank WilliamsのI'm So Lonesome I Could Cryも傑作です。オリジナルのMisguided Angelもなかなか素晴らしく、個人的には隠れた名盤ではないかと思うほど。カナダって、この手のブルースをルーツに持つバンド意外と多いんですよね。探検してみる価値ありますよ。
side 1
01. Mining for Gold
02. Misguided Angel
03. I Don't Get It
04. I'm So Lonesome I Could Cry
05. To Love Is to Bury
side 2
01. 200 More Miles
02. Dreaming My Dreams With You
03. Sweet Jane
04. Postcard Blues
05. Walkin' After Midnight
Margo Timminsの乾いた声はマジでイイッス。カナダのトリニティ教会にDATを持ち込みマイク1本でライブ録音したと言われるサウンドは、フォーク・ブルースを基調としたシンプルなもの。でも、これが妙に後を引く、かっぱえびせん状態!そして、何故がアナログ盤を聴いてます。元がDATなんだからCDで十分だろと指摘されそうですね・・・。(笑)
特に目を引くのはVelvet UndergroundのカバーSweet Janeでしょうが、Hank WilliamsのI'm So Lonesome I Could Cryも傑作です。オリジナルのMisguided Angelもなかなか素晴らしく、個人的には隠れた名盤ではないかと思うほど。カナダって、この手のブルースをルーツに持つバンド意外と多いんですよね。探検してみる価値ありますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます