![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/04233dab01572a07b2886a85a823f766.jpg)
ひょんな事からゲットした未知の果物キーツマンゴー。良く分からないまま、同封の「召し上がり方」に書いてある追熟を律儀に実行していましたが、そろそろイイかな?!
棚ぼたマンゴーの経緯はコチラ・・・↓
http://blog.goo.ne.jp/badgeholder/e/46822aa6686a061bde275ad0cb8fcf44
http://blog.goo.ne.jp/badgeholder/e/8dced66cacb592d8ac49374543c0840d
熟すと表面が緑から黄色っぽくなるらしい・・・でも実際あんまり変化がないのです。気持ち程度うっすら黄色いかなってくらい。ただ全体的に表面がプヨプヨしてきた事と、青臭かったマンゴーが甘い香りを発するようになってきたので食べ時と判断。それと傷んできそうなサインがジワジワと表皮に・・・。これは早く喰らわねばっ!
取りあえず、召し上がり方に沿ってマンゴーの3枚おろしに挑戦。(笑)鮮やかなオレンジ色が目に眩しいッス。これメロンじゃなくてマンゴーですよ。画像からジューシーさ伝わっているでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/ce55473e51919b6a520ced08b4227509.jpg)
マンゴーと言えばヤッパリこれ。花咲カット・・・だったっけ?本体が結構な大きさなので何だか迫力ある仕上がりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/3f7966c5284c401d96dfdd0edf3b457a.jpg)
そして問題はその味。いやぁ、スイーツのトッピングに使われているような味気ない物とは次元の違う味わい!甘くて柔らかい果肉が口の中で溶けていくのですよ。種の周辺が特に甘いように感じて、口の周りをベタベタにしながら直接手に持って貪ってしまいました。(笑)
そして、これが最後に残った大きくて平べったい種。もしかして・・・これを植えるとその内マンゴーになるのだろうか?!そうなったら食べ放題だよね。なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/db8193a1314dff40791ab587fd450599.jpg)
ただ、うまく熟させるのは難しいかな。酸味が残ってる部分、傷み始めている部分と熟し具合にムラが出来てしまったのは返す返すホントに残念。もし次に食べる機会があったら、部屋の温度や湿度なんかにも気を遣って追熟することにしようっと。
blogram ランキング参加中!
棚ぼたマンゴーの経緯はコチラ・・・↓
http://blog.goo.ne.jp/badgeholder/e/46822aa6686a061bde275ad0cb8fcf44
http://blog.goo.ne.jp/badgeholder/e/8dced66cacb592d8ac49374543c0840d
熟すと表面が緑から黄色っぽくなるらしい・・・でも実際あんまり変化がないのです。気持ち程度うっすら黄色いかなってくらい。ただ全体的に表面がプヨプヨしてきた事と、青臭かったマンゴーが甘い香りを発するようになってきたので食べ時と判断。それと傷んできそうなサインがジワジワと表皮に・・・。これは早く喰らわねばっ!
取りあえず、召し上がり方に沿ってマンゴーの3枚おろしに挑戦。(笑)鮮やかなオレンジ色が目に眩しいッス。これメロンじゃなくてマンゴーですよ。画像からジューシーさ伝わっているでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/ce55473e51919b6a520ced08b4227509.jpg)
マンゴーと言えばヤッパリこれ。花咲カット・・・だったっけ?本体が結構な大きさなので何だか迫力ある仕上がりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/3f7966c5284c401d96dfdd0edf3b457a.jpg)
そして問題はその味。いやぁ、スイーツのトッピングに使われているような味気ない物とは次元の違う味わい!甘くて柔らかい果肉が口の中で溶けていくのですよ。種の周辺が特に甘いように感じて、口の周りをベタベタにしながら直接手に持って貪ってしまいました。(笑)
そして、これが最後に残った大きくて平べったい種。もしかして・・・これを植えるとその内マンゴーになるのだろうか?!そうなったら食べ放題だよね。なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/db8193a1314dff40791ab587fd450599.jpg)
ただ、うまく熟させるのは難しいかな。酸味が残ってる部分、傷み始めている部分と熟し具合にムラが出来てしまったのは返す返すホントに残念。もし次に食べる機会があったら、部屋の温度や湿度なんかにも気を遣って追熟することにしようっと。
blogram ランキング参加中!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)
とぉっても 美味しそぉ。いいなぁ
また スウィーツ楽しみにしてます。
白ネコの"まち゛も♪
ハイ。例のマンゴーです!ファミマの店員さんにも写真見せまくり(笑)こんな高級品はもう二度と食べられないかも・・・。
そうそう、小倉ホイップ探してますが未だに購入できません。悲しい。
”まち”もヨロシクとのことです。