ばど民(ばどみん) 静岡市 静岡中部

静岡市内を中心に、ばど民の活動状況、バドミントンの事、気になったことを徒然なるままに投稿しまーす。

女ってめんどくせー

2010年11月18日 | もものたわ言
管理人@krbあらため もも です。   
今月のばど民の会は ⇒ コチラ

スポーツをするのに女性の身体は向いていないなーと思う時があります。
やっぱり一番は生理・・・月経です。

調子が月経に左右される事はもちろんですが、それに合わせて練習や試合があるわけではないので、自分自身がそのリズムを調整しなければならない時があります。

それは、生理痛や排卵痛がひどい場合は、頭痛薬などの鎮痛剤を飲む人もいるでしょう。
低用ピルなどを飲んで、排卵日を調整したりしている人もレディースの中にはいるかもしれません。

ももはあまりありませんが、月経前症候群などの精神状態不安定などがあります。
イライラしたり、不安になったり。。。
症状や重軽度はひとそれぞれ。。。

生理中は生理が流れ出すのが感覚で判るときがあるため、いろいろな不快感を感じながらプレイする時もあります。

でも、ももの場合は、生理が始まる2,3日前~直前までのある時間帯でバドミントンをやっていると勝手にスーパーサイア人になるときがあります。

集中しなくても勝手に身体が動きそして意識しなくてもシャトルを早くとらえる事ができる時間帯があります。

それが、生理が始まるどのくらい前なのか・・・
もしくは排卵してどのくらいなのか?が判れば一番うれしいですが・・・

想像するに・・・
排卵して約何時間後~何時間後の間はすーぱーサイア人タイムです。的な。。。

これらを知るためにには30分~1時間おきに基礎体温を測り、ばどみんとんするくらいの研究熱心さがあれば、2.3か月でわかりそーですねー(がっはっは はぁ↓

しかし、これが終わり、生理が始まると・・・(どよーん

日常生活もどーっぷりと起き上がるのに一苦労です。

そういった女性ならではの悩みと如何にお付き合いしながらスポーツをするのか・・・
ケガなどもそうですよね。
如何にイタイ部位をだましながらお付き合いしてもらうのか・・・

女性の月経はいろんな意味で、ほんと面倒くさいのです。。。

略して おんなってめんどくせー なのです。



  足あと帳          愛好会練習日     にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月16日(火)のつぶやき | トップ | 愛好会杯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

もものたわ言」カテゴリの最新記事