今日、うちの方は雨が降り、数日前のようなバカみたいな暑さはなく、過ごしやすい1日となりました。
過ごしやすい1日ではありましたが、帰り道にちょっと背筋が寒くなりました。
何が?って、帰り道の一つに柑橘系(カラタチ)の木がありまして、そこにアゲハチョウの子どもがいるんです💦
アゲハの子どもが何か私に危害を加えるわけではないのですが、丸々立派に育った緑色の姿を見ると一瞬ビックリします💦
サナギの一歩手前の幼虫ですが、それも一匹じゃなくて同じ木に、私の老眼に近視乱視の入った目で見えたのは、なんと7匹!(たぶんもっといたと思います。)
さすがにたくさんいるとギョッとします。
しかも木の一部分は坊主に近い状態に。
仕方がない、育ち盛りだもんね。
このまま無事に綺麗なチョウになれると良いね〜と思いながら去りました。
私等の家族は芋虫、毛虫類が昔からダメなんです。
彼らがモスラのように都市部を壊滅させるほどの威力はなく、よほどのことがない限り安全だとわかってはいるのですが、存在だけは…ゴメン🙏。
ちょっと背筋が寒くなったところで家に着きましたが、今日は本当に涼しくてホッとしています。
雨はちょっと嫌ですが、蒸し暑い夏はもっと嫌です。
暑い暑いと連発しているうちにあっという間に、夏休みだの、オリンピックだの、高校野球だの、お盆だの祭りだの、花火大会だの、新学期だの、敬老の日だのって言っているうちにあっという間に涼しくなっていくんだろうなぁ…と思っています。