トカゲgallery

自己満足で色々かいてる独りよがりブログです。

The Birthday 『BLACK DOCTOR FIGHT AGAIN 12 NIGHTS』@高松DIME2013/09/30 レポみたいな(後編)

2013-10-04 02:00:44 | 音楽?
前編はこちら。
The Birthday 『BLACK DOCTOR FIGHT AGAIN 12 NIGHTS』@高松DIME2013/09/30 レポみたいな(前編)

記憶が~♪まじりそう~♪
福岡のBirthday見たら、確実にまじりそう。
少しクールダウンできてきたのでサクッとまとめられるかも。
画を描くのが浄化ですわ。
言葉にするとややこしくなる。

続きから。

スローナンバーになってきた。
それまで荒れ狂ってたフロアが水を打ったようになる。
よくみえなかったけど、この辺りでフジケンがジャスマスに既に持ち替えていたような気がする。
ひかりをじっと聴き入った。
ひかりとかSHINEとかチバは好きだね。

それから聞き覚えのないイントロ!!
これは!噂のLEMON!?
LEMONなんていうから、どんな甘酸っぱいナンバーなんだろう?と言ったら、
エリーちゃんは「ふふふ」と笑っていた。
その新曲LEMONはビックリするような世界観の曲だった。
いつも世界を俯瞰して、
宇宙とか地球とか生物の進化の時間とかそういう規模で考えたら、そんなことちっちぇーちっちぇー!
宇宙の星や動物やあの娘がいて全然淋しくねぇー!湿っぽいのはイヤだぜ、メキシコに行け!と言っていたチバの、
突然の孤独。
世界からチバを切り取る青く冷たい月夜と薄黄色の酸っぱいLEMON。
その色彩のコントラストが襲いかかった。
パッとステージ後ろからレモン色の照明がチバを照らし、
シルエットになった。
なんだよ、君が生まれてよかったとか言っちゃうのかと、
涙がポロッとでた。
びっくりした。
今までBirthdayを聴いて、ジワッと涙が出たことはあったけど、
ポロッとでたのは初めてだった。
既に汗だくで重くなっているタオルで目頭を抑えた。
それ以上しんどくてチバが見られなくなって、
ハルキはどんな顔してるんだろう?と見てみたら、
フロアを覗うように見ていた。
新曲みんなどう?ってことなのか…すすり泣いてるお客が気になるのかわからないけど、
静かなベースをチバに寄り添わせながら、
そっと見ていた。

会場がしんとしてゴクッと唾を飲み込む音がするようだった。
この流れなのかな?と思ったら、
陽気な狂っちゃいないぜのイントロが流れ、
フロアがうねりだした。
ちょっとホッとした。
ホント、この曲シングルのカップリングとして出たときから好きだった。
シンプルでまっすぐで、
今思うとフジケンがやってくることを予感してたような曲。

それからまた聞き覚えのないえらくジャジーなインスト。
キュウちゃんのツータカ、ハルキのベースがボンボンとウッドベースのように響き、フジケンのジャズマスが艶めかしく鳴る。
ん?もひとつ新曲かかるの?
こんな、さながらRED EYEみたいな曲作ったの?……てか!これRED EYEやろーーー!?
チバがグレッチ引っかけたまま、背中を向けて喉を潤して……あ、ハープ舐めよるよー!やっぱりそうだよーーー!
チバがツーンとすましてグレッチを置いて、もったいぶってマイクに向かう。
ジャジャジャジャジャーン♪と、
RED EYE劇場のOPであった。
チバがウサギの~♪と歌い始める。
ミラーボールが回る。
ミラーボールの光を追うと、ああステージの天井ってこんなに高いんだなと思った。
フジケン、もうチバ欲しがってるの?って見てみたら、
なんと意外にもチバの痴態などどこ吹く風で淡々と弾いてる。
え!?フジケン、RED EYEのチバがガマンできるようになったの!?
いいの?いいの?
イベントでも2人の絡みを披露してしまい、Birthday以外のバンドファンを「とんだドエロバンドだ!」どん引き(?)させたから、
もう辞めたの?大丈夫?ガマンできる?
チバは歌い、ハーププカプカし、淡々と1人で悦に入っていく。
フジケンは目線もやらない…けど、急にキュウちゃんの方に歩いて行く。
求愛ダンスはキュウちゃんに向けちゃうの?
と思ったら、急にフジケンのリビドーが弾けてチバに襲いかかったワン!
なーん?キュウちゃんに「もう辛抱たまらん!チバ襲っていいかな!?」ってお伺い立てに行ったのか!?
フジケン、とろけるような顔でチバに詰め寄って、ギャン!ギャン!(こっちこっち!)とジャズマスで問いかける。
チバは相変わらず知らんぷりして揺れてる。
チバは自分の美しさを十分知っていて焦らしているのだ。焦らしプレイなのだ。
フジケンは相手にされないことにさらに興奮するのだ。
それを見てる私らも興奮するのだ。
興奮してないのはキュウちゃんとハルキリズム隊だけなのだ。
いや、2人だって興奮しているに違いないが、
ハルキが冷静に1音ずつ音をずらし、キュウちゃんはクールにツータカを入れる。
ごくり。
で、最後まで相手にされなかったフジケンはギターを縦に高く掲げ、とうとう1人でイッてしまった。
多分それを横目でみてニヤリとしているマゾヒスト・チバであります。
今回のRED EYE劇場はこんな感じでありました。
今回、フジ犬(フジケンと読みます)はステイを覚えました。
キュウちゃんから「よし」とお許しが出たら、美味しくいただきました。

ブレイクでなんか恥ーー!と急に冷静になってしまう。
早く!早くどうかして!!
と思ったら、
このイントロは!NUDE!NUDE RIDERきたーーー!!
今までゴクッと喉ならしてたくせに、フロアが気が狂ったように跳ねる。
ダッダッダッダッダダッダー!!
ダイバーが頭上をグルグル回り始める。
これこそBirthdayライブであるー!
スッピンしてるー!と拳が挙がる。
たのしーたのしーー!
久しぶりの酸欠ライブ。ハアハア息しているのに全然酸素が入ってこない。
知って~なにがしたいの~?
で、さて、今日のセリフは誰?
メンバーがせーのーで指さし。
フジケン→チバ チバ→フジケン ハルキ→キュウちゃん キュウちゃんは…?
チバとフジケンがじっと見つめ合っている。
緊張しているのは…ハルキ。
チバがガバッとハルキを振り返る。
ハルキ、足をじたじたさせながら、キュウちゃんをエイッエイッと指さす。
必死である。
ハルキのセリフみたい…けど、もうじたじただけでいいもん見てしまった。
チバがウムウムと、キュウちゃんにドーン!
キュウちゃん「えーと…どうも」とフツーにしゃべり始め、
「あ……Why don't you slip away Babies?」そのまんまかーい!!
まあええわーい!
とダッダッダッダッダダッダー!!と再びフロアが跳ねた。
楽しー!楽しー!これをしにきたんだよ!!わざわざ高松まで!!

そして、
心地いい引っ掻きギターとともにハルキがステージギリギリまで来た!なぜか今日はキタ!
ハルキはエネルギーをベースから注入され、のぼりつめてウワーと吼えた!
ハルキ前も吼えた。
放出した後は冷静にルートを入れていた。
ああー見せ場だねー!
なぜか今日は殺人なんて起こらない気がするような、そんないい日。
チバの頭の上にスースー綺麗な空気がある気がした。
そして、
この日は黒いアイツを感じなかったよ。
いいんだー。気まぐれだから。
と爽やかな気持ちでいたら…マスキャレード!!
私がどんだけこの曲好きだと思っているんだ。
TOUR VISIONで、もう、もしかしたら聴けないかと思った。こういう曲聴けないかと思った。
なんかもう上がり過ぎちゃって記憶がほぼないです。
チバがキャモンベイベー!マスキャレイドー!!と言っていたので、
仮面舞踏会に出席している気持ちでみんなでダンスした。
みんなもうすっかり汗で重たくなったTシャツを羽織っていたけどね。
OHOHOHー!のコール&レスポンス。
殺人セトリであるー!


…サクッと書くといったのに…全然たどり着かない。
サクッと書きます。
サクッと。

SUPER SUNSHINE。
久しぶりに聴いた。
そうね。
バカなことが心を支配した。
スタブロ@ZEPP福岡で聴いたのを思いだしていた。
キラキラした照明が降り注いでた。
イマイはんの誕生日だった。
今、ここにいるのか、
あのとき、あそこにいるのか、
ちょっと混乱した。
ライブにこういう感傷を持ち込むなんてバカバカしいじゃないか。
ライブなんだ、今なんだと言い聞かせながら、やっぱりどこか囚われていた。

そしてチバがグレッチを引っ掻き、定番の涙こぼ。
これかかると、「終わる」感じがする。
何曲やっただろう?Birthday、曲長いからなぁ。ずいぶん経ったのだろう。
急に寂寥感。
チバがさあ歌えとフロアを煽った。
みんなで「でんわさがしたー♪」と大合唱。
いまどこー?
チバ「ここはーー……高松ーー!」(だったかな?なんかあまり工夫はなかった気がする)
さよなら最終兵器…終わる終わる、この楽しいパーティー終わっていくのね-。
ハルキを見たら、ハルキもジッとフロアを見ていた。
こんなにフロア見るようになってるのね。
それと、
ハルキはツーフィンガーのとき、前は薬指小指がピクピク動いていたのに、
今は微動だにせずボディに安定してる。
音が重厚に感じる。
よきかなよきかな。

この辺で、なんかギターの音が繊細になってて、
器材なんだろう?もしかしてテレキャスかな?と思ってフジケンの手元を覗き込んだんだけど、
押しが強くなっててよくわからなかった。
ヘッドがFenderだったので、ジャスマスかもしれんけど、チラッとみたフォルムがテレキャスだったんじゃないかな?と思った。
後でエリーちゃんに聞いたら涙こぼ~テレキャスになってたらしいです。


レディステが来たので本当に終わるのだとわかった。
薄いリンゴジュースじゃないって、そういう加工のリンゴジュースなんだってチバ!とか思っていたけど、
彼女はそうだそうだと聞いてくれたんだね、優しいオンナだね、
「真実は違ったけど」が突き刺さった。
ああ「真実」と「本当」は違うと思った。
真実なんかどうでもよくて、自分が思ってる「本当」が大事だろって、
いつもチバは言ってる。主観に主観に。
そのとき不思議なんだけど、新曲LEMONを思いだした。
あれには客観みたいなのがあって、それが冷え冷えと淋しかったのだ。
レディステの中にLEMONが交錯しているうちに、Ready steady Go!と背中を押されて、本編が終わってしまった。
チバがGRACIAS!とニヤリと笑った。

気がつくと汗が出尽くして干からびていた。
アンコのコールが渦巻いていた。

アンコ。
キュウちゃんが黄色い襲われTシャツ。
ハルキが生意気にもまたタバコふかしながらでてきた。
チバは缶ビール掲げて。

チバが「高松セントラルー!」と言ったかな?
後で聞いたらそういう建物があるらしい。

Baby you can。
…で始まってすぐ、チバの声が聞こえなくなる。
??マイクトラブルか?とチバをみたら、口開けてじーーーーーーーーーっとしてる。
飛びましたな。また歌詞飛びましたな。(ちなみにこの日2回目だったけど1曲目はなんだったか忘れました)
ハルキが「ハレ(・ω・)?」という顔をして、チバを見て「えー!またー(;゜ロ゜)!?」って顔をして、「ふふっ(・∀・)」て笑っていた。
これですこれ
チバはムニャムニャ言いながら適当に戻っていった。
しかし、なんて優しい曲なんだ。
立ち止まって、振り返っても、謎が解けなくてもいいんだもんなぁ。
音源聞いたときは地味な感じがしたけど、
定番のギターソロも、当たり前のことを当たり前と言っているリリックも落ち着く。
で、
今回さすが高松はミュートの「なにもしてねえよ」大合唱、見事決まりまして、
チバも満足げにウンウンしていました。
(※WL@ZEPP福岡ではチバをガクッとさせた)
チバ、最近フロア欲しがるなぁ!!

愛ぬり。
改めて広がりのあるいい曲。
チバの愛はエロスのように思われがちだけど、
アガペーなんだよ。
ホントよ。
STORMで「お前の中へ」って言われても、
エロスというよりは、チバを身籠もってる気がするもん。
チバ、少し喉が辛そうだった。
永遠にあの叫ぶような声が出ると思っていたけど、
そんなわけないなー。

一応また終わって、
キュウちゃんが前列の人とタッチしてた。
とても機嫌よさそう。
キュウちゃんが嬉しいと私も嬉しい。

そして、
あまり間を開けずにキュウちゃん登場。
もちろんローリンですな!
ドカッとドラムに座って、
「今日何曜日?」客「月曜日」キ「あー普通の日だよね」…普通の日って…私らにはトクベツじゃ!
「また来ます。なにか?」的な感じで1人で喋って、
キリリとロールが入る。
ローリンです。このロールが入るとローリンマーチ!で足踏みしたくなる。
残りのメンバーが、マーチングというよりはダラダラと定位置に。
チバがクルクルッとコードを巻いて、ハンドマイクを構える。
あのフレーズをフジケンが入れる。
上がる!上がる!!
チバがSNAKEなHIPをクネクネさせて、身体を折ってフロアを覗き込む。
チラッといつものベルトが見える。
エロいオジサンですわ。
長い長いコール&レスポンス。
Oh!Oh!OOOh!!
「Ohーーうどんー××」みたいなことも言ってたな。
It's alright!!でライブは終わった。
キュウちゃんのスティックが宙を舞った。(怪我された方がいるらしいけど)
ぜんぶよかった!
ぜんぶよかった!

最後にキュウちゃんがTシャツを脱いで投げた。


We are The Birthday!!と誇らしげにチバが言った。
ぶっ飛んでるチバと、頼もしいキュウちゃんと、嬉しいフジケンと、一生懸命ハルキと、
全然違う4人がBirthdayなのよ。
拍手喝采。



ハルキの2重のシルバーペンダント、
キュウちゃんのちょっと伸びたモヒカン、
チバが絨毯に痰を吐いてたーコラコラと思った、
チバはいつサングラス外したっけ?
フジケンは汗かいてたっけ?
もっとMCがあったはず。そうそう、キュウちゃんが「骨付き鶏って最近の名物だよね」って言った。
いろんなことがフラッシュバックしたり、思い出せなかったりして、
つぎはぎだらけの思い出。
全部本当だったよ。
真実は違うかもしれないけど。


今回チケットを譲ってくださった方にSPECIAL THANKS!
そして、
一緒にライブを楽しんだBuddyにGRACIAS! AMIGOS!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Birthday@福岡 10月4... | トップ | 敏腕マネー茶ー あたりつき... »
最新の画像もっと見る

音楽?」カテゴリの最新記事