まちに待った自粛要請解除、やっと営業を再開することになりました。
まだまだ厳しい日は続くと思いますが店に灯りがともったことは嬉しい。
今回のことでは絶対に店を閉めたくない。大変ですが頑張ります。
みなさまのお越しを心からお待ちしております。
(開店 11:00 ~ 閉店 22:00 TEL 042-586-2018)
まちに待った自粛要請解除、やっと営業を再開することになりました。
まだまだ厳しい日は続くと思いますが店に灯りがともったことは嬉しい。
今回のことでは絶対に店を閉めたくない。大変ですが頑張ります。
みなさまのお越しを心からお待ちしております。
(開店 11:00 ~ 閉店 22:00 TEL 042-586-2018)
日野市役所 1階に設置されているマスク回収箱、アベノマスクだらけ!
アベ放れが進んでいる様相、460億円は医療関係に使ってほしかった。
海外からコロナ対策でちょいと褒められ喜んでる場合ではないよ?
毎年5月の楽しみは知人の家にバラを鑑に行きます。今年はコロナ騒動で断念、さみしい限り!
いよいよ自粛要請が解除されそうですが元に戻るには時間がかかりそうですね?
バンボラも店の存続に向け頑張らないと、っと思いつつ不安だらけのスタートになりそうです。
富山県南砺市の続きは、おわら 風の盆! 優美な夜を過ごせました。
西村ヒロさんと95年ブルースハープチャンピオンになった千葉さん
二人ともメチャ若い! 本当に懐かしい限りです。
お家にいなさい要請からだいぶ経ちました。暇つぶしで整理していると懐かしいものが出てくるものです。
14年前、「風の盆」に誘われ富山県南砺市井波の彫刻家、畠山 勲さんにお会いした写真が!
余りの懐かしさに心和みました。
吾輩も若い! 中央の青いシャツを着られているのが畠山さん、左がおくさま。
タイミングよく納品前の右大臣 左大臣を見ることができ感激!
井波では各パーツを分業して彫る京都と違い一本の木を彫るので、
その技(わざ)のレベルは計り知れない技術なのでだそうです。
8月下旬にはイベントがあり海外から多くの芸術家が来る町、
新型コロナウイールスが収束した時には是非足を運んでみてください。
多くの賞を取った作品、素晴らしいの一言。
欄間を彫る手順などを聞きながら最高な時間を過ごした記憶が蘇えるな!
「COVID-19 収束してくれ~~」@@!
休業から 35日目、長年バンボラがお世話になっている方々から応援のメッセージを
頂いております。お世話になったのにお世話をしてくださるという暖かい言葉。
目頭が熱くなると共に元気が湧いてきます。
先行きはまだ不透明ですが皆様の気持ちを活力に変え頑張ります。
こんな笑顔を早く取り戻したい。
店を休業してから33日、いろいろなことを一歩々進めています。
まだまだ先が見えませんが今は店の存続に向け出来ることを丁寧にこなしていく日々。
今週は、いよいよ支払のウエイトが大きい家賃交渉が始まりました。
テナント収入が減れば困ることを理解した上で交渉を頑張ります。
助けていただいている税理士さんには心から感謝申し上げます。
存続に向け素晴らしいランディングができることを祈るばかり! バンボラ。
食べたいシリーズ、一杯やりながらおつまみ頂き〆は蕎麦!「ん~~たまりません」
早期収束を祈るばかり、医療従事者の方々を考えると胸が痛い。
心から感謝申し上げます。