臥雲斎の日記Ⅱ

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

夕方、重信河口、コサギやアオアシシギが撮れた。

2023年05月21日 | 日記
昼中m部屋でゴロゴロ。
夕方、義妹のと頃にお遣いに行く
ついでに重信河口に行った。お陰様で、
幸せ一杯、唯々、感謝、感謝である。
①義妹からお土産に頂いたサクラソウ

⑦義妹の家にツマグロヒョウモンがいた。




㉓アオアシシギ









昆虫研究家高橋先生昆虫展、午後、リハビリ・近隣散歩.約1000歩。

2023年05月20日 | 日記
お馴染み昆虫研究家高橋先生から、
また、蝶の写真が贈呈されましたので、
早速ご披露し、ブログに華を添えたいと存じます。
高橋先生、心から御礼申し上げます。
①早朝撮影のツバメシジミ

②サトキマダラヒカゲ
③オオミズアオ、美しい蛾です。
④国蝶のオオムラサキお幼虫
コアラみたいな顔をして癒しです。
もう直ぐ蛹になりそうなほど
大きくなりました。
今、ご自宅にオオウラサキとテングチョウの
幼虫がいて、羽化した時、撮影の予定です。
午後はにぎたづ苑リハビリ。その後、近隣散歩。

⑪グリーンボール
⑲可愛いワンちゃん
⑳カシワバアジサイ




昼前、近隣散歩。1200歩。

2023年05月19日 | 日記
午前中葉書礼状作成。
その後、愛弟宅の玄関前の
花撮影。公園散策。
短くはあったが、雨の隙間を歩くことが出来た。
お陰様で、今日も、唯々、感謝、感謝である。
①サラサウツギ

②キンシバイ
⑤クロタネソウ
⑨シャリンバイ
⑫モンシロチョウ?
⑯カンゾウ
⑲ジャーマンアイリス
⑳チリアヤメツユクサツユクサ


マイントピアのシャクヤク。

2023年05月17日 | 日記
朝から、愛弟の嬉しい棚ボチお誘い。
仲良し4人組みで新居浜にシャクヤクを
観に遠出した。
お陰様で最高の花見が出来た。
唯々、感謝、感謝である。
シジミチョウ



㉕鉱山列車が到着





㉚石鎚サービスエリアのツバメの子育て。



午前中、束村病院、午後にぎたづ苑リハビリ、夕方、公園短歩、1365歩

2023年05月16日 | 日記
午前中一杯、束村病院初診。
午後、にぎたづ苑リハビリ。夕方、公園短歩、
にぎたづ苑に、今季初めてアマリリスが咲いた。
公園では鯉幟も泳いでいた。
お陰様で、幸せな一日となった。
唯々、感謝、感謝である。