PCの調子が悪く、画像が取り込めなくなり、カメラの設定を変えたのが原因と
思いますが、ようやく復帰しましたが、もう、花の時期が過ぎてしまいました!
カメラの中に残っていた桜たちを、表に出してあげたく、
どんぐりさんのソースをお借りして、アップしました。
画像の上をクリックしてください。
花のアップが現れます。
< | < |
< | < |
我が家の春の植物達も、成長してきました。
あまり丁寧な手入れはしておりませんが、
季節になると、顔をのぞかせてくれます。
一部白い桜の花は、相模原市の横山公園の花です。
花の上をクリックしてください。
<
<
<
<
<
<
<
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/4c549a389c17c10fa6ebe69d73b2df84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/c7447b182efcff47c6ba15c68cd3e6ae.jpg)
昨年の秋購入した日本桜草。
我が家で始めて咲いてくれました!ワクワクして待ってた花です
我が家で始めて咲いてくれました!ワクワクして待ってた花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/be/2764aaaa0d82b835affc80662b98a9ce.jpg)
ジューンベリーの芽。
この木も2年目の
若木です。
去年は10粒くらい
生りました。
今年に大いに
期待します。
この木も2年目の
若木です。
去年は10粒くらい
生りました。
今年に大いに
期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a6/eaa2e585272b3f6fd21c9b3687c45c75.jpg)
まあ~ぁ実のなる木の好きなbaro-mamaです。
このサクランボも毎年小鳥と取り合いっこ、必ず鳥達の勝ちで終わるんです(涙)
このサクランボも毎年小鳥と取り合いっこ、必ず鳥達の勝ちで終わるんです(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/2ebfb883d30481689441bd455451d696.jpg)
毎年綺麗に咲いてくれる可愛い花。
時々植え替えを忘れたりして・・
でも春にはちゃんと、綺麗な花を見せてくれます。
時々植え替えを忘れたりして・・
でも春にはちゃんと、綺麗な花を見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/caee79a39b2c33df445357fbf1992787.jpg)
此花も同じく良く咲いて、寂しい狭庭を飾ってくれています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/173f97f3074aeae0b37af337c8a4175f.jpg)
オキザリスです。
当たりの悪い場所でも可憐に咲いて、ぱ~っと明るくなります。
夕方花を閉じますが明日には又ぱ~っ!です。
当たりの悪い場所でも可憐に咲いて、ぱ~っと明るくなります。
夕方花を閉じますが明日には又ぱ~っ!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/3dfed379d5d842440c47d41e82aeda49.jpg)
照手白・・難しい名前のついた真っ白い桜の花です。
相模原の横山公園で、咲いていました。色々な桜が一杯有ります。
相模原の横山公園で、咲いていました。色々な桜が一杯有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0d/4c549a389c17c10fa6ebe69d73b2df84.jpg)
我が家からみえる、お隣の大きな古木の桜です。
後方に霞んで見える山は丹沢連峰の大山です。
此処からの景色が大好きで毎日眺めています。
後方に霞んで見える山は丹沢連峰の大山です。
此処からの景色が大好きで毎日眺めています。
台湾からのコメント有難うございます。
拙いブログに、すばらしい歌と詩のお客様。
花と小動物の好きなbaro-mamaです
毎日忙しく働いており、ブログはUPも訪問も
息抜きが出来大好きです。
>働いているときが好き鳥雲に
今日もスマイル
宜しくお願いいたします。
シニアのつぶやきに書いておいたよ~
SDカードを4ギガのSDHCに変えたのが原因ね多分・・?カメラの設定もローデーターにかえたし・・・
今年はあの緑の桜をみられないんかな?
ほかでもUPされて無いようだしね。
14日に夫のk大病院に行ったついでに、あの
八重桜どうりの桜を少し撮ってきました。
今が満開ってとこ。そのうち又、発表させてね。
暑さにスッカリ弱っていますふふふまたね~
あて先を書き忘れ・・・暑さの性だけじゃ無いね。ゴメンナサイ
色々なお花の多いこと。いいですね~
きっともこちゃんも、花見物よふふふ
優しいお友達ですね。さり気無い思いやりって、本当にありがたいです。
私もあんなグッズ欲しいわ~
身体の割りに手や指の力が衰えて・・・
暑い日が続いて居ます。
御自愛くださいね
私も ず~っと悪くて イライラしていましたが もう どうなってもイイヤと決心して 初期状態に戻して 再インストール
立ち上がりは 今までに比べると ずっと早くなりましたが 何かしら トラブルが起きてます。
初期状態に 完全に戻っていなくて 中途半端に残っている のがあり 再インストールが うまくいってませんでした。
プロバイダーや あちこち 電話して やっと解決!
セキュリティーにノートンを入れてますが これが なにかしら 問題アリ。。。
私 いまだXPを使用しているせいも あるらしいけど・・・
桜 散り始めてますが baro-mamaさんのとっても 綺麗ですね。
また 楽しめました。
チューリップ 流石に いい球根ですね。
私は バーゲンセールの球根だったので やっぱり それなりですぅ~
この秋は 考えます。
すべての人はやさしい心を持っているのです。
春を愛で、来る初夏に喜びを。
今日もスマイル
今日久しぶりに散歩に行きましたが、
今年は、緑の桜咲かないのかな~。
出ていませんでした。
日中の散歩はもう暑くて駄目だね。
暑い中出歩くことが多かったので少々バテています。
PCの故障どうしたのですか?。
アドビへの取り込みで何かあったとか言ってましたよね。
後で詳しく教えてね。
どんぐりさんの新ソースですね。
毎日色んな所に撮影散歩、羨ましいです
時期を過ぎたさくらです。
もう葉桜になってしまいました。
今日八重桜を写してきたので、葉桜になる
前に発表しますので見てね!
ヤフーにコメしました。
どうもありがとう
mamaも頑張ります。
暫く色々あってアップできなくて・・・
そのうちに時期を逃してしまって・・トホホ
大分はもう緑になっちょるね。
綺麗な景色が眼に浮かびます。
日本桜草、好きなんよ~
やっと開いてくれてね。
もう一鉢は紺色みたい。今蕾です。
mamaがうろうろしている間に色んなものが成長しています!
よっこちゃんまたね~有難う
在りし日の花びらという事になるね。
纏りのつかない画像でどうも・・・
きのうの雨で、すずらんがグローイングアップしました!まりもチャンへ届けたいと思っています!待っています!ね!
お気持もおちつきましたか?
あまり無理をしないでくださいね。
もうスッカリ葉桜になった桜たちですが、
カメラの中に眠っていたのを起こして発表いたしましたふふふ。
今日相模原の八重桜を写して来ました。
又葉桜にならないうちにアップしたいと思っています。宜しくお願いいたします。
昨日の雨で、咲いていた桜のお花も、だいぶ散ってしまったようですね。
季節の移ろいを、ほんとに感じてしまいますね。
満開の桜に大山、とても素敵な風景ですね。
さくらんぼ・・・・・、
鳥になって食べに飛んで行きたいです(笑)。
皆さんよりだいぶ遅れていますね
春はさくら、どうしても外せませんね
とてもきれいです。
日本桜草落ち着いたとても良い色ですね
ピンクの花はよく見ますけれど、
これは珍しいのではないですか?
いまから花がいっぱいで嬉しくなります。
アップするだろうなーと思って
ましたよー
今年はいっせいに桜が咲いてお天気
もずっとよくてよかったですよねー
mamaしゃまの写真はどれもステキ
です
お庭のお花もきれいねー
さくらんぼ、、赤くなるころ
楽しみだな
私もこっそり摘みにいこうかなー
何時もみちくさにお尋ね頂き励ましていただきありがとうございました。
やっといろんな事が片付きPCを楽しめるようになりました。
桜の季節もそろそろ終り
baro-mamaさんのページも花盛りですね。
乾燥がち名空気も今日の雨でお湿りが出ますでしょうかね。
変換ミス(
山林家事→山林火事・・何時もの事で
昼間は室内は28度もあって、喉渇きっぱなし!
乾燥注意報も出ているし、中津の山林家事も
この乾燥の性かな~・・・
冬は見えなくなって、春も遠ざかっているようで~す
スイカの好きな気の早いmamaですふふふ。
それぞれ自己主張しています
春はいいサクラの花がいい
菜の花がいい
寒い冬はもう忘れてしまいました
暖かくというより暑い日が続き、グロッキーです。
花もいよいよ葉桜になりました。
時期が遅くなりましたが、桜をアップしてみました!
カメラとPCの調子が悪く、悪戦苦闘です
御訪問有難うございました
桜の色もいろいろで右上の濃い赤の桜も綺麗ですね。
お花が次々咲いてきて温かいのはちゃんとわかっているのですね。実のなる木があるのが羨ましいです。今年はいくつ実がなるでしょう。
楽しめていいですね。
丹沢連峰の大山、我が家からは見えませんが少し移動すると見えます、晴天のときは見ていると広くて良い景色だな、と思いますね。