街は年賀状の受付が始まり、クリスマスのイルミネーションが 輝いています。 何の用意も済んでいない私ですが、牛の角がすぐ其処に見えています~! どんぐりさんのソースをお借りして、以前行った公園内の温室の花をアップしました。 車窓から眺めていってください(?)マウスオンでお願いいたします。 ![]() < ![]() < ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これも公園の花と(重複画ばかりですみません)我が家で咲いている 香港カポックの花が咲き出しましたので、 硝子障子?の中で遊んでみました。 ![]() ますます寒くなります。インフルエンザなどに罹らないよう 元気でクリスマス 年の瀬を迎えたいと思っています。 ![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
秋薊 13年前
-
色々と有難う御座いました! 14年前
-
初めての雪が降りました~! 14年前
-
初めての雪が降りました~! 14年前
-
初めての雪が降りました~! 14年前
-
初めての雪が降りました~! 14年前
-
立春 14年前
-
立春 14年前
-
立春 14年前
-
立春 14年前
窓から見える色鮮やかなお花を見ているとこんなに寒くなったのが解らないほどです。
バナナの実、こうなっているのですね。
いつごろ食べられるでしょう。子供と一緒で食べる事を考えていました。
障子に映る景色、お花、座ってゆっくり見ることが出来ます。忙しい時期でも落ち着きますね。
素敵な画像をありがとうございました。
今に大きい筒状になり、
バナナがたくさんなるんだね。
バナナだけは、優等生の果物だね。
安いのが魅力的だよ。
でも、買ってきても、じぃじなど、
仏様にお供えしたきりで、
真黒になって、あわててたべているよ。
バナナダイエットなんてしてないけれどね。
昨日のテレビでも言っていたけれど、
バナナダイエットは無理だと医者が言っていたよ。
mamaさん、またね~~
早朝は肌を刺すような寒さでしたが日か昇るにつれて陽だまりは暖かくなってきました。
温室の中のバナナやブーゲンビリア寒さ知らずで綺麗に咲いてますね、バナナの生ってるのって見てるだけでも嬉しいですね。
障子の中の景色お部屋から見てるようで楽しみました。
手の込んだ技に挑戦されお疲れ様でした。
今年はインフルエンザ早めに流行ってるようですね。
お互いに掛からないようにうがい手洗いに気を付けましょうね。
コメント何時もありがとうごじます。
すごいですねぇ~
お疲れになられませんか?
バナナの花って どうなってんの?
初めて 拝見しました。
お孫ちゃまは 大きくなられましたでしょう。
寒い時なので お互いに気をつけないといけませんね。
ご自愛くださいね。
どんぐりさんのソースで綺麗な花々を楽しく見させていただきました。
どの花も綺麗に撮れていますね。素晴らしいです!!
障子の画像、いっちゃんのところで拝見しましたが、作成方法を見たら 面倒そうだったので すぐ諦めてしまった私です。baro-mamaさん 上手にできてお見事です。
さすがbaro-mamaさんですね。
ドジしてしまいました。
始めて見ましたよーー
なんとなく、、グロテスクチックだね~
でもあとのお花はみんなかわいい!
mamaしゃまみたいよー
年の瀬、気持ちがあわただしく
なるけど、風邪ひかないように
元気に乗りきりましょうねー
何時もの使いまわしで・・
温室の花は、皆珍しいもので、たのしみです。
バナナも黒と普通のものがなっていました。
何時ごろいただけるのでしょうかね。黄色くなってからかなー?
研究熱心なチーコさん
有難う御座いました!
温室のバナナは、緑の種類もありました。
黒いほうが成長が遅いみたいです。
この筒状の中に沢山のバナナの赤ちゃんが見えますね~
バナナダイエットはしてない。
だって、如何考えてもやせそうにないものふふふ。
色々とありがとう御座いました。
これからも宜しくお待ちいたします。
相模原公園の温室には 色々の花が咲いていて、暖かく何時までも居たい気持ちですふふふ
障子は阿蘇ン浮雲様からお借りして、作ってみました。
障子に一寸逢わない花ですが・・・又いつか挑戦したいと思っています。
marucoさん有難う御座います。
忙しくなりますが、御身御自愛くださいね。