今日は一日雨が降ったり止んだるのはっきりしない初冬を感じるような日でした。
長野産のサンつがるを箱で頂ました。と~っても甘くジューシーです。
ニューヨーク?の街に看板を出してあげました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/e522f804b6efc592e43f4fd244be8529.jpg)
長野のサンつがるです。
九州生まれの私はりんごは今ひとつだったのですが、
このりんごは格別、大好きになりました(しつっこいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
マウスオンしてください。
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/9e437da6ac2346f0360cffacb8f5bcc0.jpg)
屋上から写したのですが、少し霞がかかってはっきり見えませんが、
手前の山々が大分色付いています。手前の銀杏の木はまだ全然色づいておりません。
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/eea37d988e8402f9a43ce77296a24c8e.jpg)
我が家のブルーベリーの紅葉です。
来年も又美味しい実が付いてくれますように、願っています。
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/ecbdebdd4e6ba18c5186a32e5a375bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このスワンなんでしょう?
そう、台所で使う計量カップ!大きいのから
200cc,150cc,100cc,50cc,となっています。
面白いのでゲット!使用していません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まりのちゃんとるすねこさん、洗濯ばさみです。
これは竹ではなくて木で出来ていますが、以前竹製を使っていたと
思っていたけど・・違っていたのかなー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
雨にも強く、風にも強く、夏の熱さにも、冬の寒さにも強い!(笑)
団塊の世代の遺物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/eff5fdf75e1aef102a107b45ae140ca6.jpg)
ケヤキは色づいていますが、イチョウはこちらでもまだですね。でもちょっと黄色みが出てきたのでもうすぐ黄葉すると思います。
うちのは洗濯ばさみはプラスチックなのですが、ダメですね。使っているうちに割れてしまって・・・
今度、木製のがあったら買ってみようかしらァ!
赤いリンゴ、美味しいですよね。
もうすっかり大好きになられたことでしょう。
ブルーベリーが秋にはこんなに綺麗に紅葉するんですね。これを見ていたら実が出来なくても葉だけでもいいとおもいますね。木の洗濯バサミ、私が子供の頃見たことがあります。だから凄く懐かしかったです。
年がわかってしまいますね。
ふふふ外国サイトの看板使って一寸悪戯?
とっても美味しかったから世界中に知らせないと
紅葉も傍で見ればキット綺麗なのでしょうが・・
とこはなれた我が家からでは今一・・・
洗濯ばさみ懐かしいでしょう。
出しっぱなし派の私、これでないとすぐ駄目になってしまうの
midoriさん有難う。またね~
りんごはあまり好きなほうではなかったのですが、
これは美味しい!すっかり虜です。ふふふ。
毎日2個頂いています。
ブルーベリーも秋は真っ赤に紅葉します。
これで葉っぱが落ちて、又新しい芽が出て実をつけてくれます。
観てもよし食べても又よしブルーベリーってとこです。
木製洗濯ばさみ、今の若い人達は知らないのでしょうね。私も長い事プラスティック製だったのですが、
このはさみを使いだしたら長持ちするので、今のところずっとこれです。
団塊の世代?の遺物になりかけていますね。ふふふ。
チーコさんいつも有難う御座います。
今日は盛りだくさんのアップでどれから話しましょうか?
やっぱりこれだわ~ りんご、リンゴ。
二種類ですか。どちらも美味しそ~う。
まりのちゃんとるすねこさん、洗濯ばさみ?って??
この洗濯バサミは知っていますが、そんな名前なのですか。知らなかったわ~。
う~ん確かにこの可愛い軽量カップ、可愛くて置物にしたくなりますね。
ワタシもサンつがる大好きです
少し硬めがいい食感です
向こうの山の秋色はかすんでいる所がグ~~
ブルーベリーの紅葉きれいです
まぁーー
こういう可愛い軽量カップがあるんですね
本当に可愛いーー 欲しくなりました
洗濯バサミ
これ持っている!!
でも使っていない!!
今度から使おっと!!
mamaさんありがとう
よく、アンティークなお店に
飾りとして使われてるよね
これって実際の洗濯物とめたり
するんだ~~ほぉ、、
リンゴ、、おいしそう!!
ニューヨークの街にもベスト
マッチングーーー
ですね!!
あひるさんの計量カップかわいいね
ちょっとお花1輪さしても
かわいいかも、、
楽しい写真をありがとう
肩の調子もよくなったのでは?
私の足は相変わらず
りんご同じものなの
上げ過ぎたか?ふふふ。
この洗濯ばさみね、レトロの、これ知らない人がいるので教えてあげたの。
名前じゃないよーふふふ。
まりもちゃんとるすねこさんにね。
大きなお世話なんだけど、世話好きバーバなの
忙しく、のろまのbaro-mama、中々更新が出来なくて・・・
でも皆さんのは楽しみに訪問しています。
そしてあまりの上手さに、いつもショックを受けて戻っているbaro-mamaです!
ネモフィラさん有難う。楽しみにしています。
色々と役職に飛び跳ねているひろこちゃん、風邪に気をつけてね。
予防接種早めにしようね。
脈絡も無く、近くにある景色をアップ。
mamaの近くにあるものばっかりだふふふ。
この計量カップ気に入って買いました。飾っているだけ
洗濯ばさみはまりも姫へ。
団塊の世代の遺物ふふふ。
とっても寒い九州、気をつけてね!
明日から寒くなるそうな。気をつけようね~。
洗濯ばさみわかった?こういうの。まりもチャン小さい時見た事あるでしょう。mamaはまだしっかり使っていますふふふ。
アンティークねー。そう、高級品よふふふ、嘘!
でも長く傷まないので、外だし派のmamamに最適!
あひるに冬の薔薇さして飾ってみるね。
まりもちゃん有難う。るすねこさんに宜しく!