
でも明日から又春らしく暖かになりそうです。気象庁を信じたいですね。
桜の花も、もうひらくのも時間の問題とか?浮かれる季節になりました。
長崎旅行を楽しんできた親戚から、お土産を頂きました。
♪ 長崎かぁ~らカーゴに乗って厚木につ~いた~ぁ ♪ってとこです。
いつも珍しいものを居ながらにして食しています。

北海道から沖縄までの名産を、本当にありがとう!
出来る事なら、現地にオトモシタイデ~ス。(図々しいbaro-mama


ますたー様のソースをお借り致しました。


< |
今すぐにでも頂きたい気持ちをグッと我慢して(エライ!笑)
明日息子夫婦が遊びに来てくれるので一緒に頂きます。
(ちゃんぽん麺と、五三焼きのカステラと、びわゼリーです。)
(右のカーソルを下げると次の写真があらわれます。宜しかったら、ご覧下さい

< |
1枚目のデンドロビュームは、2ヶ月以上咲き続けています。ほんの少しの水と、
柔らかな陽の光を充分当てています。
部屋の温度が18度~20度位にしていたのがよかったのかも?
2枚目の別の鉢のデンドロも、(良く似ていますが花弁の中の色が違います)
パキラと苔だまを共有しながら、2ヶ月が過ぎようとしています


最後の映像はキンギアナムです。
とっても小さな欄の花の一種です。昨年も沢山咲いてくれました。
鉢には今小さな蕾が付いています。
一度に咲くと、見ごたえがあります。
デンドロビュームの違いが…赤と黄色のちがが・・・
お部屋の中でよく育っていますね
キンギアナムって聞いたことありません(本当はあまり知らないんです
壁紙の紫と花とがピッタリですね
長崎土産の枇杷ゼリーおいしんですよ~
茂木枇杷で~~~
デンドロの花の違い、チョットだけですが、ちがいますね。
並んで咲いていると全く同じ色なので分かりにくいです。
今、シンビジュームが沢山咲いているので、窓辺は華やかです。
壁紙上手く張れないので
ひろこーぼさんの言うように花と合っていましたね。
言われるまで分からなかった
今日は美味しいびわゼリーをいただきま~す。
お昼にちゃんぽん麺をたべました。
味が濃くてとっても美味しかったです。サイコーでした!
今日は雨でちょっと寒いので長崎名物の「ちゃんぽん」がいいでしょうね。
そして、食後のデザートは「びわゼリー」。
いいなぁ~
食べたいワァ。
デンドロビューム、綺麗な花ですね。
枯らしてしまったことがあるので我が家には無い花です。
久しぶりの濃厚な美味しさでした。
本場で頂くのが1番ネ。
体調を整えて行きたいところの一つです。
今、色んな(そんなでも無い・・ヵ
後日UPの予定です。覗いてみてくださいね
有難うございました。
びわゼリーは美味しいでしょう
びわは長崎の特産品です確かびわの果肉が入ってますよね。
長崎のお土産見るだけで懐かしいです。
今日の技良いですね、
何時もお勉強されてて感心します。
ありがとうございました。
大きな実が丸ごと入っててね。
珍しいお土産を頂いていつも感謝しております。
この所なんだか忙しくUPすることが中々できず、
少々淋しいです。
良い陽気なので、パーッと遊びに行って見たい気持ちですが、どうなるかな?
marucoさんの綺麗な”花のアルバム”堪能させていただきました。