梅雨が近づいて来ている様な少し蒸し暑い今日でした。 田んぼにも水が湛えられて、田植えも始まりますね。 数少ない庭の植物を先週に続きアップしました。 どんぐりさんのソースをお借りいたしました。写真の上をクリックしてください。 ><>< 鬼灯、もう大きな実が付いてきました。 ><><><><>工業団地内にある会社で毎年、素晴らしいバラの花が咲いています。 今年も16日、17日の二日間会社を開放して薔薇の見物が出来ました。 駐車場の関係で、19日に外側から拝見してきました。 大分薔薇にも疲れが見えて来ておりましたが、写してきました。 デジブックでご覧ください。 終わるときは右上の×印をクリックしてください。 とてもゆっくり開きますので、お時間のあるときにご覧ください30枚 |
最新の画像[もっと見る]
- 秋薊 13年前
- 色々と有難う御座いました! 14年前
- 初めての雪が降りました~! 14年前
- 初めての雪が降りました~! 14年前
- 初めての雪が降りました~! 14年前
- 初めての雪が降りました~! 14年前
- 立春 14年前
- 立春 14年前
- 立春 14年前
- 立春 14年前
デジブックにコメント有難う!
初めてでどきどき!
デジブックのほうにコメント入れておきました!
拙い映像で恥ずかしいけど、超嬉しい!
私、昨日望遠レンズを床に落としレンズは入院しました。
レンズ交換は、くれぐれも最注意!ネ
暫く寂しいかも・・・・
高価な物だから、ほんと、気をつけなければね。
気をつけていても、やってしまうことあるからね、
充分にに気をつけます。
やっぱり大きいから持ち歩くには不便ですよね。
コンデジの方が持ち歩くには便利だね。
最近、コンデジ使っていないので、上手く撮れません。
昨日撮ったけど、ボケボケでした。
なんだろな~と思ってたけど、
これでしたか~~
もちろん私の98さんでは見られなくて
残念
mamaしゃま、レンズ入院ですか
mamaしゃまじゃなくてよかった
バラに見とれて石につまづかないでねー
あ、、しつこくてごめんなさーーい
レンズが入院、
若しかして死ぬかも~
延命処置もお金次第。トホホ
歳は取りたくないね、手元が狂うし・・・
デジブックまりもチャンに見てもらえなくて残念!
ネタの少ないmamaには、助かるアイテムなの。ふふふ。
まりもチャンもmamaと同じ、夜族だね!
若いけどそのうちお肌にくるよー
有難うまたね~
小さくて可愛い花ですね。
最後の植物は何という名なのでしょうね。
葉の色がきれいでステキです。
会社で咲いているバラを開放して下さって花を楽しめるのは嬉しいですね。
たくさんの種類があって、まるでバラ園のようです!
デジブックで楽しく拝見させていただきました。
綺麗なバラをたくさん載せて下さって、baro-mamaさん ありがとうございます。
私も明日、画家さんがお庭を1週間だけ開放して下さるので 観に行こうと思っています
あの白と緑の葉っぱ、観葉植物の1種と思うけど・・・冬は枯れて春になるとこのように綺麗に化粧して大きくなってくれます。名前が???です。
綺麗なバラが大分盛りを過ぎて見苦しかったけど、香もあって、綺麗でした。
あしたの画家さんのお宅のお庭私も楽しみに待っています
お天気がやっと回復しましたね。
工業団地のバラ開放してくれるのって近隣にサービスが良い会社ですね。
お宅のお庭のお花もかわいくてとても綺麗ですね。
いつも素敵な編集で楽しませていただきました。
蜂もいないのに、実が付きましたふふふ。
近くの工業団地の日本フルハーフという会社で、毎年見事な花を見ることが出来ます。
私じゃ花の盛りを過ぎてきた頃で、もう枯れ始めた花も有りました。
御訪問ありがとうございました!
デジブック、ゆっくり見させていただきました。
薔薇のお花が、ほんとに、綺麗ですね~。
たくさんの薔薇のお花・・・、手入れも大変なんでしょうね。
素敵な薔薇のお花を見せていただき、ありがとうございました。
ところで、レンズが入院してしまったのですね。
症状が軽いと良いですね。
あの中の日本フルハーフさんです。
愛美さんが写したら凄く綺麗に撮れただろうと思います。
望遠レンズを装着したまま落として・・・
慌てものです。まだ見積もりも来てないのでどうなのかしらね~。
こんどは愛美さんと同じ、それより下かな?X2 ダブルズームキット を考えています。18-200は高価で無理・・・ふふふ。
そしてラウンドできたら楽しいね!
有難うございました!