この降ったり止んだりの中、庭の花をパチリ!花に雨粒がぽつぽつ。
コンデジにもポツポツ
午後からは農業祭で雨の市役所のグランドに野菜の苗を買いに出かけました。
トマトと茄子。おまけに腐葉土の堆肥も頂いて。
早速移植しました。植え付けにピッタリのお天気です
元気に根付いた苗を、後日ご紹介いたします。
サムネイルの上をクリックして下さい。8枚です。
|
ますたー様のソースをお借り致しました。
残りの貴重なお休み、近場を歩いて綺麗なものや、面白いものをみて廻りたいと思っています。
明日は子供達が遊びにきてくれて、たのし、いそがし、の1日になりそうです
ブログの皆様の楽しいホリデーの足跡、おまちしています。
うちも長男が帰ってくる予定なのですが連絡がありません。休みとなると必ず帰る子なのに・・・
まぁ来たら来たでうるさい長男なので 帰って来ない方がいいかな。
バラが咲いていますね。うちにも一重のバラが咲き出しました。紅白で咲いてステキですね。
ジャーマンアイリスは普通のアイリスより花が大きくて華やかですね。
サクランボや苺の実、収穫が楽しみ!甘いかしらァ?
庭に花や実がなるものがあるって、和みますよね。トマトと茄子の苗も植えられてこれからがまた楽しみになりますね。
baro-mamaさんの家のお庭は広いのでしょうか。羨ましいです。
子供って安心できる処って1番後回しなのですよ。
親は必ず待っていてくれる所ですものね。
家って、庭なんて殆どありません。
皆、屋上なんですよよ~ぅ。
根が意地汚いので、実のなる植物がだ~ぃ好きなのです。( ̄ー ̄;)
さくらんぼも屋上なので、鳥に近い(?)所為か、
皆寄って集って食べに来ます(僅かな実を)
でも草むしりなどが、少なくて、年配者には有難~いです。負け惜しみかな?フフフ。
お子様たちもこられて 賑やかに過ごされましたね。
baro-mama様のお庭には たくさんのお花や 実物が あるんですねぇ~
その上 お野菜まで育てられるんですか?
お庭の手入れ 大変だろうなぁ~って思っていましたら 屋上で 育てていらっしゃるんですか。
それにしても お上手ですね。
私 野菜は 若い頃 育てた事ありますが 今は いちごだけです。
今日は、山野草を少々購入してきました。
オダマキ、イカリソウ、ミヤマツクシカンゾウ、
エビネラン、二輪草、それに紅白の日本桜草等です。
狭い庭と屋上で育てようと思っています。
庭は虫が出て、大変なので、屋上のほうが楽なの。
草もドンドン出てくるし~
結局ものぐさなのですね。
mokomama様のお庭のように綺麗に整えたいといつも
思っているんだけど~。難しいデス
こんな私が、又、草花を
我が家のサクランボは今年は鳥も来ないほどポロポロと実が落ちてしまいました
baro-mamaさんちはきれいにつやつやとした実がなっていますね
食べた~い
連休後半は誰も帰ってこない淋しいものでした
なのにこんなに疲れたのはどうしてなんだろう?
ふしぎ?
ぼ~~~っと何もしないのは逆に疲れるみたい!
私の場合!
GW期間はいかがお過ごしでしたか?
なんかあっという間に終わってしまいました。
明日から仕事・・・がんばろう!
GWも終り学校や職場に皆戻りましたね
ご苦労様ですね。
何処へ行っても込んでるのでもっぱら休日は家にいることにしてます。
家に居ても皆が集まってきますので結構楽しいです。
さくらんぼの実が生ってるのですね鳥避けの網でもかけないと貴重な実を食べられてしまいますね。
バラの花も見事な花をつけてますね。
多肉食物珍しいですね。