湯河原の2日め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/99115f2bbe5d82e090e02b4b6683c481.jpg?1737642499)
ホテルの目の前にバス停があるので、電車で来てもアクセスいいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/2db830b0024a8ee187726a2fb39474a3.jpg?1737642499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/56b71a6894fd205a3f047ba0d58e0c72.jpg?1737642498)
こちらも雲が広がってきて少し寒かったので室内でホットチョコレート 至極の時間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/3ca41e34f63c1340779423742350cbcb.jpg?1737645504)
山頂は雲の中で見えません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/797d1575349020b22e7c7ee702ca939f.jpg?1737645505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/b2a7f97598d9546f9700801bf99a3148.jpg?1737645673)
ケーブルカーの駅まで、仲店が並ぶ こま参道![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/1a22b89f696276c050d67bca09b59ac1.jpg?1737952342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/04f940d0d5664693b0132e2cbe90d4e1.jpg?1737952342)
山頂に少しだけ残っていた雲も見る見る晴れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/341c13851e3b325872572b15b405b6ed.jpg?1737952342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/750bb405581d24e3f1388d07643f80f9.jpg?1737952342)
鳥居からの相模湾の絶景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/a42bd36e6b3bb71210935d992bb0d944.jpg?1737952971)
茅の輪くぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/c8704f9df8a5d2e3acee33890d19bc33.jpg?1737952971)
大山阿夫利神社 下社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/c0c8b350642997963ce72afeea28c14c.jpg?1737952971)
大山名水 もいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/ff939a67ab339569d28457b50c90e73d.jpg?1737952971)
ぼけ封じの守護神 真剣にお祈りしました🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/d911d8d010a7696fce6240e1b2a85987.jpg?1737952971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/62bd45a870fe69e72cb059181662bace.jpg?1737952971)
大山はまたの名を「あふり山」と言い、常に雲や霧を生じ 雨を降らせるのでこの名がついたそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/1943770d1f7d9b31ccf7d02cb383ceac.jpg?1737953984)
こんな景色が見られたことに感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a2/da83f269782abb7c1fadf115b10f3ec6.jpg?1737954052)
御朱印もいただきました
フォレストリゾート水の香音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/f7958b33aa4fbb7fa874fb86d9dfca3e.jpg?1737447363)
朝からたくさんの美味しい品々![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/619d9fdf305766665f42cc9bbab01a8f.jpg?1737447397)
鯵の干物も嬉しい!
のんびり寝て起きて、朝温泉貸切状態でのんびり入って
朝食の時間
会場食だけど、ちゃんと仕切りのある個室風になっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/f7958b33aa4fbb7fa874fb86d9dfca3e.jpg?1737447363)
朝からたくさんの美味しい品々
地元産のみかん🍊ジュースも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/619d9fdf305766665f42cc9bbab01a8f.jpg?1737447397)
鯵の干物も嬉しい!
朝からお腹いっぱい
ロビーでコーヒーをいただきのんびりしたら あっというまにチェックアウトの時間
温泉のんびり旅 美味しい部屋食で大満足の宿でした
じゃらん のクーポン利用で
1泊2人で29,300円! コスパもいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/99115f2bbe5d82e090e02b4b6683c481.jpg?1737642499)
ホテルの目の前にバス停があるので、電車で来てもアクセスいいですね!
お天気が良いので、絶景とパワーを求めて 大山 阿夫利神社へ
しかし伊勢原方面に向かって行くと
なぜか大山 丹沢方面の山が雲に覆われている…
天気予報で確認するとお昼頃からは雲も取れそうなので
湘南で海を見ながらまったりすることにして
茅ヶ崎のお気に入りのサザンビーチカフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/2db830b0024a8ee187726a2fb39474a3.jpg?1737642499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0b/56b71a6894fd205a3f047ba0d58e0c72.jpg?1737642498)
こちらも雲が広がってきて少し寒かったので室内でホットチョコレート 至極の時間です
そして天気予報信じて
大山ケーブルカーへ
駐車場に着いた時はまだどんより…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/3ca41e34f63c1340779423742350cbcb.jpg?1737645504)
山頂は雲の中で見えません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/797d1575349020b22e7c7ee702ca939f.jpg?1737645505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c4/b2a7f97598d9546f9700801bf99a3148.jpg?1737645673)
ケーブルカーの駅まで、仲店が並ぶ こま参道
階段をたくさん登って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/65e3646b58821c4aeb2e85bd7a119c57.jpg?1737645505)
15分ほどでケーブルカー乗り場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/ef0e762bda0f0b0ae08e226f592d6315.jpg?1737645505)
ケーブルカーを降りる頃には雲の合間から青空が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/05709070d7c3048d400c8ba88820617f.jpg?1737645504)
雲の合間から日がさして、なんとも幻想的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/73789de18083cc3b534e47cfbccf7315.jpg?1737645507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/65e3646b58821c4aeb2e85bd7a119c57.jpg?1737645505)
15分ほどでケーブルカー乗り場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/ef0e762bda0f0b0ae08e226f592d6315.jpg?1737645505)
ケーブルカーを降りる頃には雲の合間から青空が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/05709070d7c3048d400c8ba88820617f.jpg?1737645504)
雲の合間から日がさして、なんとも幻想的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/73789de18083cc3b534e47cfbccf7315.jpg?1737645507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/1a22b89f696276c050d67bca09b59ac1.jpg?1737952342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/04f940d0d5664693b0132e2cbe90d4e1.jpg?1737952342)
山頂に少しだけ残っていた雲も見る見る晴れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/341c13851e3b325872572b15b405b6ed.jpg?1737952342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/750bb405581d24e3f1388d07643f80f9.jpg?1737952342)
鳥居からの相模湾の絶景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/a42bd36e6b3bb71210935d992bb0d944.jpg?1737952971)
茅の輪くぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/c8704f9df8a5d2e3acee33890d19bc33.jpg?1737952971)
大山阿夫利神社 下社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/c0c8b350642997963ce72afeea28c14c.jpg?1737952971)
大山名水 もいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/ff939a67ab339569d28457b50c90e73d.jpg?1737952971)
ぼけ封じの守護神 真剣にお祈りしました🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/d911d8d010a7696fce6240e1b2a85987.jpg?1737952971)
ここから階段登って 険しい山道を1時間半登れば 大山山頂の
大山阿夫利神社 本社 に行けるそうです
いつの日か行けるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/62bd45a870fe69e72cb059181662bace.jpg?1737952971)
大山はまたの名を「あふり山」と言い、常に雲や霧を生じ 雨を降らせるのでこの名がついたそう
まさにその現象が今日も起きたのですね
でも運良く晴れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/1943770d1f7d9b31ccf7d02cb383ceac.jpg?1737953984)
こんな景色が見られたことに感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a2/da83f269782abb7c1fadf115b10f3ec6.jpg?1737954052)
御朱印もいただきました
夕方から用事もあったので
途中の高速のSAであったかいラーメン食べて 帰路に着きました
今年になって仕事がますます激務になり、母の介護も続いていて
年明けすぐに行った旅行の記事のアップもこんなに遅くなってしまいました…
今年何回旅行に行けるかわかりませんが、できるだけ時間を作って、大好きな旅を楽しみたいです♪