梅雨が明けたのか明けてないのか定かではありませんが… とにかく暑い🥵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/466c041f6c583dd8c69de1df18b69b52.jpg?1689285083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/3572b6c7b52ea29dc683b5f563008973.jpg?1689285083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/d4a88d680fba0e0f50f94edbfc92d4f8.jpg?1689286310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/75bab2bb0fa9834cb79f2e16ec5a39ef.jpg?1689286310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/a5351e69d45418631e22af9958e2a386.jpg?1689286310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/921f2d3e4d081aa72182b52c387eb16c.jpg?1689288637)
萩のトンネル (秋には花が咲くのかな〜) を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/523ffa29e536f09577200cebbe5c3a12.jpg?1689288752)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/2c7556f43b9cfd08f25ca666e8a50e8d.jpg?1689288865)
美しい竹林を、みあげながら歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/d0a5379c4c1cdabcbdd3622d4b0f4f39.jpg?1689288963)
武蔵野段丘の南縁の「国分寺崖線」と呼ばれる段丘崖から浸出する湧水でできた池です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/1653c5800bd88f45f7ac49499ec78502.jpg?1689381190)
湧水源です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/3d1159f348bc6453b83d0460889fe4aa.jpg?1689381320)
次郎弁天池の上にあるお茶室 紅葉亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/973fae311c17d10dcd7373a3ae4dae84.jpg?1689381321)
紅葉亭のテラスから次郎弁天池をしばし眺めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/fb51fb21e229c6e76d5cdb18a8270b09.jpg?1689381321)
鹿おどしもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/5f693dc783c837b09fccd948c655d26d.jpg?1689432149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/729d82a5f7450f0aeb5bc4c8c192ebcf.jpg?1689432149)
厳かで神聖な空気に包まれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/7d9d7b359dbfb3b2cfddbc65ed8dbf52.jpg?1689432149)
芭蕉の句碑もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/0b8b5e4fb28d94986bfda2428b421ea9.jpg?1689432149)
街を見下ろしながら優雅にまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/7c1e0285e1c55b13552f2c0f264fe803.jpg?1689432149)
でもせっかくの何も予定がない休みの日✨ 旦那サマと2人で部屋にこもっていては、冷房つけていても暑苦しいので…😅
1人電車に乗って日帰りお出かけしてきました!
前から時間がある時に行きたいと思っていた国分寺散歩
国分寺って学生の頃、毎日通学の乗り換え駅で通っていたのに改札の外に出たこともほとんどなく、駅ビルでショッピングする以外は何もないと思ってましたが…
庭園に 神社仏閣 歴史地理探訪… 色々あって 歩いて廻れるんですね〜
まずは駅を出てすぐの殿ヶ谷戸庭園へ
歩き出したらまさに猛暑💦 散歩する気温じゃないよ〜 っと思っていたら2分も歩かないうちに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/466c041f6c583dd8c69de1df18b69b52.jpg?1689285083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/3572b6c7b52ea29dc683b5f563008973.jpg?1689285083)
入場料150円を払って 園内へ
園内は自然の地形を生かした回遊式庭園になっていて国の名勝に指定されているそう
綺麗に手入れされた庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/d4a88d680fba0e0f50f94edbfc92d4f8.jpg?1689286310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/75bab2bb0fa9834cb79f2e16ec5a39ef.jpg?1689286310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/a5351e69d45418631e22af9958e2a386.jpg?1689286310)
日陰のベンチに座ると 爽やかな風が吹き抜けて アスファルトの道とは体感温度5度位違う感じ
誰もいない まさに貸し切り状態で、外の喧騒が遥か遠くに、聴こえるのは風の音と鳥の囀り
駅から2分とは思えない素晴らしい空間
大正時代に江口家の別荘から始まり、三菱の岩崎家の別邸になり、その後当時の美しい庭園を守るため都が管理する庭園に
広い庭を眺めながら時代の移り変わりに思いを巡らし、しばしのんびりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/921f2d3e4d081aa72182b52c387eb16c.jpg?1689288637)
萩のトンネル (秋には花が咲くのかな〜) を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/523ffa29e536f09577200cebbe5c3a12.jpg?1689288752)
藤棚(花の時期は見事でしょう)
の下でまたのんびりして
坂を下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/2c7556f43b9cfd08f25ca666e8a50e8d.jpg?1689288865)
美しい竹林を、みあげながら歩いて
次郎弁天池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/d0a5379c4c1cdabcbdd3622d4b0f4f39.jpg?1689288963)
武蔵野段丘の南縁の「国分寺崖線」と呼ばれる段丘崖から浸出する湧水でできた池です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/1653c5800bd88f45f7ac49499ec78502.jpg?1689381190)
湧水源です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/3d1159f348bc6453b83d0460889fe4aa.jpg?1689381320)
次郎弁天池の上にあるお茶室 紅葉亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/973fae311c17d10dcd7373a3ae4dae84.jpg?1689381321)
紅葉亭のテラスから次郎弁天池をしばし眺めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/fb51fb21e229c6e76d5cdb18a8270b09.jpg?1689381321)
鹿おどしもありました
秋の紅葉の季節にまたゆっくり来たいです
山野草の道を歩くと、回遊式庭園なので、本館がある入り口付近に戻ってきました。
岩崎家の別邸として建てられた本館の中は展示場になっていて、冷房が効いた室内で涼みながらビデオを見て、歴史、地理をちょっとお勉強
本館から見える芝生と苔の庭も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/58b320e0429548c19014005b07b35bcf.jpg?1689381321)
殿ヶ谷戸庭園の次は、お鷹の道や武蔵国分寺や国分寺薬師堂などと散歩コースは続くのですが、あまりに暑いので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/58b320e0429548c19014005b07b35bcf.jpg?1689381321)
殿ヶ谷戸庭園の次は、お鷹の道や武蔵国分寺や国分寺薬師堂などと散歩コースは続くのですが、あまりに暑いので…
1度駅に戻って涼しい駅ビルの中でランチ!
セレオ国分寺の久楽で生ビールとラーメン 最高✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/17f5e4bc456752eb233b7edf3bc5813b.jpg?1689381322)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/17f5e4bc456752eb233b7edf3bc5813b.jpg?1689381322)
お腹いっぱいになって、クールダウンもできたので、もう一箇所だけと暑い外へ
お散歩は諦めて、電車で一駅、西国分寺まで行って、熊野三山を総本山にもつ熊野神社⛩️へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/5f693dc783c837b09fccd948c655d26d.jpg?1689432149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/729d82a5f7450f0aeb5bc4c8c192ebcf.jpg?1689432149)
厳かで神聖な空気に包まれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/7d9d7b359dbfb3b2cfddbc65ed8dbf52.jpg?1689432149)
芭蕉の句碑もありました
この時間は社務所が開いてなくて残念ながら御朱印はいただけなかったのですが、ありがたいパワーをいただけました!
午後になって暑さはさらに増したので、残りのお散歩コースは次回のお楽しみにして😅
国分寺駅に戻り再びセレオ国分寺の上へ
コクテル堂珈琲でコーヒータイム
ラッキーにも窓側の席が空いていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/0b8b5e4fb28d94986bfda2428b421ea9.jpg?1689432149)
街を見下ろしながら優雅にまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/7c1e0285e1c55b13552f2c0f264fe803.jpg?1689432149)
極上の癒しタイムになりました✨
もう一つの駅ビル ミーツ国分寺でショッピングを楽しんで🎶
次回お出かけ(久しぶりの花火大会に行きたいな)用に 浴衣と帯 買っちゃいました😆
そして成城石井で夕飯のお弁当買って帰路に着きました!
国分寺 楽しかった〜