![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/677763ba5dbd0d777b844dac8d2e69a5.jpg)
1人旅 2日目 那智勝浦の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/bb0d0731963e27322080f2b93b8d8390.jpg?1731503186)
目覚めの景色
朝温泉♨️も浴びて
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/76fad0cbc318c13142b9c21cbf9276d2.jpg?1731503261)
地産地消の和定食
朝から生まぐろも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/bb92b2337fcf56a08ea49199badbeef2.jpg?1731503312)
めはり寿司は自分で巻いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/39bf7e1eec1c81635de45f00f7fc2e40.jpg?1731503186)
干物4種 自分で焼いて
美味しい朝食でした!
朝一のバスに乗るために、7時過ぎにはチェックアウト
海音の宿 サンライズ勝浦 朝食付き オーシャンビュー和室 ヤフートラベルのポイント即利用で9630円!
バス停まで歩いて
那智大社行きのバスで那智山を登って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/3998002d6f7d68961455da03456a1546.jpg?1731505301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/7d27cf766c5004c38b7b29f83cea264a.jpg?1731505301)
時間に余裕があれば 3つ手前の停留所で降りて 熊野古道を歩いて登りたかったのですが、残念ながら時間がなかったので終点の山頂まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/340ed9704632b42da1ecd6c5f8f590ee.jpg?1731505301)
参道に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/609c92a6a126ea32c73393cee285722d.jpg?1731505301)
たくさんの階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/00a72825b3d72b20f678564e9d31ae8d.jpg?1731506498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/5772cbab312d1825399c947de6b6bfcd.jpg?1731506498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/92340527f5d3e0bbde0ff83417952fa4.jpg?1731506498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/78378598b3731cbcee17f72895b99930.jpg?1731506498)
また階段
そしてついに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/3649e3eeaebf09651c8217e1463fd42f.jpg?1731506674)
熊野三山の3つめ 熊野那智大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/3649e3eeaebf09651c8217e1463fd42f.jpg?1731506674)
熊野三山の3つめ 熊野那智大社
朝の爽やかな空気で さらに神聖さが増してる感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/c05031ffd57496f39fbe691881f7979f.jpg?1731506498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/c05031ffd57496f39fbe691881f7979f.jpg?1731506498)
八咫烏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/b527832cccdf278ca5001bd8a0ed2199.jpg?1731506938)
御神木の大樟(おおくす)
そして樟霊社の胎内くぐり
護摩木に名前と願い事を書いて、樹齢800年の大樟の中をくぐるのです
護摩木に名前と願い事を書いて、樹齢800年の大樟の中をくぐるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/6cf2aa58dbd7a411c30229316399c32f.jpg?1731506938)
貴重な経験
たくさんのパワーをいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/bf069a0f343360028ce3e815c6b846d5.jpg?1731582565)
御朱印も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/bd14d023d98573e2df648c5b4c71ff69.jpg?1731506938)
三重塔は
残念ながら改装中でしたが
遠くに那智の滝が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0c/1fa7e13755a830086402480cf01c1e49.jpg?1731582794)
滝に向かって山を下って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/9e0cc8084e81a7bc593317c4923236b0.jpg?1731506938)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/c69365c1ca79651c04a46b5637b084d1.jpg?1731506938)
山道はまさに熊野古道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/439787c0bfbcb2b7f43163cc3b05537e.jpg?1731506939)
熊野古道体験もちょっぴりできてよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/9e0cc8084e81a7bc593317c4923236b0.jpg?1731506938)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/c69365c1ca79651c04a46b5637b084d1.jpg?1731506938)
山道はまさに熊野古道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/439787c0bfbcb2b7f43163cc3b05537e.jpg?1731506939)
熊野古道体験もちょっぴりできてよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/cd0f3b9ac055349e8f17390003cc2cac.jpg?1731583065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/0dc4be84f14af4d9a3963baaee8d2678.jpg?1731583066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/560896473d97af2c656dd6b4792aca06.jpg?1731583066)
10分ほどで那智の滝の鳥居
さらに石段をたくさん下ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/1a71396ea8e60a402fb05317dd41abc0.jpg?1731583066)
どーんと現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/b2424af2f703bf035ee3f11bfe627599.jpg?1731583066)
那智の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/1a71396ea8e60a402fb05317dd41abc0.jpg?1731583066)
どーんと現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/b2424af2f703bf035ee3f11bfe627599.jpg?1731583066)
那智の滝
水音 しぶき 漲るパワーです!
しばし感動に浸っていると あっという間にバスの時間
石段を息を切らしながら登って
バスで那智駅へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/323d79224e25b2ba7c494cb85244c642.jpg?1731583697)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/898dfeaf5fdac3dbbeecacefc3abdfdc.jpg?1731583698)
那智駅の反対側は海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/04c1f1444d6e260fcba59a1ddaa590dc.jpg?1731583698)
電車を待つ間 海を眺めて
隣接の道の駅なち でお土産に「八咫烏運試しクッキー」買って
紀伊本線で白浜へと向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/394a575c9f266e35794e1ac483eabce2.jpg?1731584221)
車窓からの海〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/84a8311edbb40ea428c7dd1da3b5d661.jpg?1731584221)
本州最南端の駅 串本 通って
と、ここまでは順調に計画通りだったのですが…
すさみ駅 でいきなり線路点検とかで動かなくなり、車内放送も二転三転し不安で待ちながら、やっと動き出したのは1時間後
白浜駅に1時間以上遅れて到着
バスで次に行く予定だった 銘菓かげろう で有名な 福菱本店 のかげろうカフェ は泣く泣く断念
名物の 生かげろう は食べられず😢
でも気を取り直して
終点の三段壁 まで直行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/dbfd457e8c6509281a9a502f83a46cc7.jpg?1731585285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/5316a7b8b3fac9b99cad0e810ce27045.jpg?1731585285)
大自然か織りなす絶景✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/fba27992d351e2b3f50627e6c3f1b8a1.jpg?1731585285)
食事処は休みだったので売店でビールとおつまみで腹ごしらえして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/6e200eeb52b3f82be739703e63098e08.jpg?1731585285)
三段壁洞窟 へ 入場料1400円
エレベーターで地中36M降りて洞窟内部へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/e15e33b39bee8f8e4feb7c457b9369cc.jpg?1731585285)
平安時代、源平合戦で活躍した熊野水軍が船を隠した言われる洞窟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/e15e33b39bee8f8e4feb7c457b9369cc.jpg?1731585285)
平安時代、源平合戦で活躍した熊野水軍が船を隠した言われる洞窟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/ecc14220dbbec9a2bf49e71048f79db6.jpg?1731592553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/05ba3598601a87804149bdc1eaf41c1e.jpg?1731592553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/9af39546b73d40056ca9be42812a8cbf.jpg?1731592553)
地上も地下も大迫力のパワー
自然の力 すごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/cf541e7084f44c6321014706e45ece2b.jpg?1731592553)
三段壁足湯 に浸かって大自然を満喫
またバスで少し戻って
もう一つの名所 千畳敷 へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/cfda73ca280b3e4e173a18a232bd998e.jpg?1731592903)
こちらも海と岩の絶景です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/28f36cfbf16e0f476d7941f144fc7402.jpg?1731592903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/271c1fc921916e870f95cb63a56beeaf.jpg?1731592903)
しばし大自然のパワーを浴びて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/3fadc56f544cf6bdb44e5c1f9d0fe070.jpg?1731592903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/69/d2ad37177f030eb94ecddbe1279e6ecc.jpg?1731592903)
もう少し天気良ければ 夕焼けの絶景も見れるとのことですが…
夕焼けは見れそうもないので
夕焼けは見れそうもないので
また次の機会があることを願って
近くの 和歌山ラーメン の店 八両 で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/b74e6ed538ba6a7b7baf8bc05c23ebdd.jpg?1731593335)
〆のラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/5f7b8ad2816de4667287977c67142ab9.jpg?1731593335)
めちゃ美味しかった〜
ここから南紀白浜空港 まではバスですぐです
空港の売店でお土産買って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/0aa08054c3f8625c6e5e65e075031168.jpg?1731593935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/df51b02f2fe080052aa439931b93c5e5.jpg?1731593951)
カードラウンジはなかったけど、おしゃれな広々ロビーで飛行機見ながら旅の余韻に浸って
念願の熊野&白浜1人旅 無事に敢行 大満足で感謝いっぱいです!
次の1人旅はどこに行こうかなぁ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます