![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/332b25162714f3ba4fe949e466408d7f.jpg)
日本に生まれたなら一生に一度は訪れたい伊勢神宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/db269d12ade9274d9620a1666de7e2d6.jpg?1713516407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/d3b8fae44d457985332db100d52b489c.jpg?1713516407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/9948490ba93516a5b2fea680e1537505.jpg?1713685279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/988ee4eb30fad37950c68b1ee1f3cdcf.jpg?1713684167)
御饌とは大切で尊い食べ物という意味だそうで![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/614d40143293f470e1dbcc3d074b2ae4.jpg?1713684167)
店内も明るく木の雰囲気が素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/1b71810148e707256728b77246cc4318.jpg?1713685368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/0338f73e72662b6737c1ca4d0df51c2a.jpg?1713685368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/aae7d85413514c33970010002a171a1a.jpg?1713685368)
第一鳥居のあたりまで戻ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/b61540aed10c3c49e9689a7965edd3d5.jpg?1714030066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/db1dd6ae05680fe5ea794e8f5ee63c2f.jpg?1714030364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/1301101c9dada3419dbc0d6460e3e213.jpg?1714030066)
新緑も美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/97d4ebf4b28a9da800e39ae561daa6a8.jpg?1714030066)
五十鈴川でお清めします
風日祈宮(かざひのみのみや)へ繋がる橋![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/fe71ed17602723e2c3d77c1beb99cdd5.jpg?1715089819)
そしていよいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/504d6219e7160aafcb07fa09088f6082.jpg?1715243034)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/5edb208a065728dcb96ca757ca92cd7c.jpg?1715243311)
神楽殿(かぐらでん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/aa71c4e26c1b54238c8422af112a354c.jpg?1715243311)
子安神社(こやすじんしゃ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/3bc78d458b4800b766e5265eee26bbaa.jpg?1715089819)
素敵なスタバの前を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/da0fd0ac86337f9f897bd3f2a9f386b5.jpg?1715574190)
3月に愛子さまが参拝されたことでもまた話題になりましたよね
コロナ対策で3月末で期限が延長されたANAマイルがついに切れてしまうので、どうしようかと色々と検討
した結果、ANAトラベラーズでマイルを使ってホテルを予約することができるとわかり
個人的に一度は行ってみたかった志摩観光ホテル ザクラシック を予約
1泊2人で8万円 3月で期限が切れる8万マイルがちょうど使えました!
でもキャンセルしたら8万マイルは戻ってこないので、無事の決行を信じて…
今回もまた1泊の弾丸旅行
なので知人に勧めてもらった3列シートの夜行バスを使うことに🚌
夜行バスなら仕事終わりに出発して
朝早くに到着するので、まだ空いている伊勢神宮をゆっくり参拝できると👍
そして無事に出発当日を迎えて、
仕事を頑張って終わらせて、
立川駅からバスに乗車🚌
立川駅は最終乗車地なので、バスの中はすでにリクライニングを倒してカーテン閉まって静まりかえっていて、発車するとすぐに暗くなってしまいました
スマホの光を頼りに、バスの中でゆっくり食べようと持ってきたおにぎりと缶ビール 音を立てないように…
2時間ほどで、足柄サービスエリアに着いてトイレ休憩できたので、歯磨きもできて、寝る準備バッチリ
でもやっぱり眠れないー
それでもうつらうつらしてるうちに外は明るくなり
無事に予定時刻より早く伊勢市駅に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/db269d12ade9274d9620a1666de7e2d6.jpg?1713516407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/d3b8fae44d457985332db100d52b489c.jpg?1713516407)
先ずは外宮への参道を歩き
朝粥で有名な 伊勢せきや2階の
あそらの茶屋 へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/9948490ba93516a5b2fea680e1537505.jpg?1713685279)
開店前なのにすでに行列してましたが、一巡めに入れて
御饌(みけ)の朝かゆ
をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/988ee4eb30fad37950c68b1ee1f3cdcf.jpg?1713684167)
御饌とは大切で尊い食べ物という意味だそうで
外宮の御祭神には御饌都神(食の神)の豊受大御神をお祀りしていることに由来しているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/e0a2bd4595d3a69691b938ac1b868782.jpg?1713684167)
とても立派な木の箱に沢山並べられたとても体に良さそうなお惣菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/e0a2bd4595d3a69691b938ac1b868782.jpg?1713684167)
とても立派な木の箱に沢山並べられたとても体に良さそうなお惣菜
ありがたい朝かゆです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/614d40143293f470e1dbcc3d074b2ae4.jpg?1713684167)
店内も明るく木の雰囲気が素敵です
そしていよいよ外宮参拝です
初めての伊勢神宮なので、ボランティアガイドにガイドをお願いしたかったのですが、ボランティアガイドは1週間前までの予約制で、時間的にも合わなかったので予約できず…
色々と探して、ガイドアプリを見つけてダウンロードしていきました!
火除橋(ひよけばし)を渡ると
第一鳥居 が見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/1b71810148e707256728b77246cc4318.jpg?1713685368)
朝の静かな爽やかな空気
そして鳥居をくぐるとさらにとても神聖な空気を感じます
伊勢の森の木々のパワー
2000年の歴史はすごいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/e1335d3301303ebf27964dd750e9b90a.jpg?1713685368)
20年に1度建て替えられる式年遷宮で建て替えられた跡
そしていよいよ豊受大御神(とようけのおおみかみ)が祀られている正宮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/2e87e2d6b55e86d201e7b0b043147368.jpg?1713685368)
白い布の向こう側が聖域
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/2e87e2d6b55e86d201e7b0b043147368.jpg?1713685368)
白い布の向こう側が聖域
撮影も禁止です
心をこめて参拝して、横の柵の間から中を拝見させていただきました
その後
多賀宮(たかみや)
土宮(つちのみや)
風宮(かぜのみや)
と、順にお参りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/0338f73e72662b6737c1ca4d0df51c2a.jpg?1713685368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/aae7d85413514c33970010002a171a1a.jpg?1713685368)
第一鳥居のあたりまで戻ると
素晴らしい眺めの休憩所もあります
ずっと眺めていたかったけどお伊勢参りはまだまだ続きます
外宮から内宮へはバスで移動します
ちょうど直通バスがあったので、
内宮までは10分位で到着
宇治橋にはすでにたくさんの人で賑わってましたが
内宮の鳥居を目の前に感激ひとしおです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/b61540aed10c3c49e9689a7965edd3d5.jpg?1714030066)
宇治橋を渡るとさらに神聖な内宮の気に包まれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/db1dd6ae05680fe5ea794e8f5ee63c2f.jpg?1714030364)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/1301101c9dada3419dbc0d6460e3e213.jpg?1714030066)
新緑も美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/97d4ebf4b28a9da800e39ae561daa6a8.jpg?1714030066)
五十鈴川でお清めします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/d116775146baa5bed495a8ecef88617f.jpg?1714030065)
風日祈宮(かざひのみのみや)へ繋がる橋
こちらは人混みもなく、とても気持ちのいい風を感じながらお参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/fe71ed17602723e2c3d77c1beb99cdd5.jpg?1715089819)
そしていよいよ
天照大御神が祀られている正宮(皇大神宮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/9f2752963da6b4c986f9006a5f3c8a10.jpg?1715089819)
こちらも白い幕の外からの参拝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/9f2752963da6b4c986f9006a5f3c8a10.jpg?1715089819)
こちらも白い幕の外からの参拝です
心を込めて参拝させていただきました
ありがたい 感無量です
そして広い内宮はまだまだ続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/504d6219e7160aafcb07fa09088f6082.jpg?1715243034)
御稲御倉(みしねのみくら)
こちらは小さいけれど正宮と同じ作りになっているそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/818aaffb88dc183963d6fd374c4d6d63.jpg?1715089820)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/818aaffb88dc183963d6fd374c4d6d63.jpg?1715089820)
荒祭宮(あらまつりのみや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/5edb208a065728dcb96ca757ca92cd7c.jpg?1715243311)
神楽殿(かぐらでん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/aa71c4e26c1b54238c8422af112a354c.jpg?1715243311)
子安神社(こやすじんしゃ)
安産、子授けの神様
もうすぐ産まれる初孫の安産をお祈りしました
初めてのお伊勢参り
たくさんたくさんパワーいただきました!
そしてその後のお楽しみは
おはらい町 おかげ横丁 です
お昼近くになっていたので、たくさんの人で賑わってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/3bc78d458b4800b766e5265eee26bbaa.jpg?1715089819)
素敵なスタバの前を通り
おはらい町の中程まで来ると左手が
おかげ横丁です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/80b68c29a9fc830d1d9e032adc7a6ab0.jpg?1715089819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/e2ac3586636697369ca06bfe0f647f7b.jpg?1715089819)
伊勢うどんで有名なふくすけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/f120198116a699896bfede619fab90c6.jpg?1715089822)
これが伊勢うどんか〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/80b68c29a9fc830d1d9e032adc7a6ab0.jpg?1715089819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/e2ac3586636697369ca06bfe0f647f7b.jpg?1715089819)
伊勢うどんで有名なふくすけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/f120198116a699896bfede619fab90c6.jpg?1715089822)
これが伊勢うどんか〜
お腹空いていたので、ビールと共にペロリです
次はおかげ横丁の向かいにある
赤福本店へ
行列していましたが、それほど待つことなく、出来立ての赤福を注文
五十鈴川に面した店内のお座敷でいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/da0fd0ac86337f9f897bd3f2a9f386b5.jpg?1715574190)
その後、おはらい町のお店をぶらぶら散策して
初めてのお伊勢参り
念願叶って大満足です
そしてこの後は、志摩観光ホテルに早めにチェックインするために
内宮前からバスで五十鈴川駅へ
近鉄特急ビスタ号で賢島へと
旅は続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます