タイチってなにしてたの!?

高校球児の体調管理

昨日の続きです。

高校野球について。

これは賛否両論あるでしょう。
伝統を否定する意見でもあるので
「それはダメだ!」
と言う方もいる事は承知しての話です。

春の選抜並びに夏の甲子園の主役である高校球児は高校生(未成年)なのだから、まだ身体は完成していない。

その高校生が、夏の甲子園では猛暑の中で、しかも過密スケジュールの中で試合をしなければならない。

これは生徒にやらせるべき条件なのか。

今やプロ野球球団のホームスタジアムにはドームがたくさんある。

ドームであれば夏でも快適な条件で試合をする事が出来る。

ならば今後、宝石になっていく原石である高校球児の身体を思えば、真夏に甲子園で過密スケジュールの中で試合をさせる事は良い事なのだろうか。

それを教えてくれているのが

平成の怪物 松坂大輔さん
令和の怪物 佐々木朗希選手
なのではないだろうか。

甲子園で疲れている腕に貼られていたテーピングを取りながらマウンドに上がり、勝ちきり一躍日本球界のスターとなった松坂さん

方や地区予選で監督が
「選手の未来を考えるならば投げるべきではない。」
と地区予選で敗退した佐々木選手。

これは時代背景もあるだろうが、今や選手生命を考えて極端な身体への負担は良くない。
という考えが当たり前となりつつあるのに、何一つ変わらない夏の甲子園は

「高校生にスポーツをさせる環境なのか?」

と思う。

今一度、高野連は考えるべきなのではないだろうか。

35℃を超える気温の中で、日差しを遮る物がないグランドに何時間も立ち続け、そして勝ち進めば連日試合をする。

ピッチャーは1週間に何球なげるの?

とね。

高校生らしく

なんて言うなら、気候も変わってるのだから選手の体調と未来をしっかりと考えた大会のあり方を考える時期なのではないかと思う今日このごろです。

身体のケアを考えてくれる監督の下で育った佐々木朗希選手の今後は光しかないのではないかと思っています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事