なんかさ。
日本もアメリカも野球は審判にシラケる事が多いよなぁ。
サッカーと単純に比較する事は難しいのは承知の上での話だけど
サッカーは審判もボールを追いかけながら選手も無尽蔵に動いている中で判定をしている。
自分も動きながら
ボールも動いてて
選手も動いてて
みんなが複雑に動きながら特に主審は大変だと思う。
場合によっては選手が壁になり見れない場合だってある。
対して野球。
審判はある程度の範囲で止まった状態でプレーを見る。
それなのに、最近はこうまでも納得の行かないプレーが多いとはね。
今回のアウトだって、これがOKなら毎回塁で立ってる選手をボールを持ってタックルすればアウトじゃん。
ルールでは厳格に区切れないプレーってあると思うけど、野球ってもう少し審判の
威厳
を下げたら?
って感じるし、威張りすぎじゃないって感じる。
先日まで日本で佐々木投手に詰め寄るような事をした白井球審。
もう白井球審なんて論外と僕は思う。
佐々木選手は不満を顔に出した?
そりゃ渾身の球がボールになれば、例えボール玉だったとしても納得いかない顔するでしょう。
それが際どかったら、なおさら納得いかない顔をするでしょう。
この
納得行かない顔
は自分自身に向けられてる顔の場合もありますよね。
それを1人の審判が試合中にマウンドに詰め寄る行為は僕は必要ないと考える。
ダルビッシュ投手は審判の気持ちも
なんて優しいコメント出していたけど、僕らは審判を観たい訳ではなく選手と試合を観たい。
審判の行動にお金を払うわけではない。
審判も納得が行かないなら、試合後に選手と意見交換すれば良い。
その時には
退場
という武器がない対等な立場で意見交換すれば良いんじゃないかな。
審判に逆らう事はダメだ。
この基本は理解した上で、誤審は誤審と認めるべき。
なによりも納得行かないのが毎回判定に抗議しても一歳判定が変わらない事。
もうさ、サッカーのように都度VARをやるとか、VAR審判を置いて、どんなプレーでも異議申し立てをした時には主審でなくVAR審判が裁定を下す
いわゆる相撲の物言いみたいなやり方にすれば良いのに。
そうすると試合時間がと言うけど、それやらなきゃ先もない。
シラケて廃れるだけ。
日本もアメリカも選手のプレーでなく
審判の誤審的な話題が中心になっているようでは、野球はどんどんシラケるだけ。
もうさ
審判は神
みたいな時代は終わりにした方が良い。
誤審を第三者が判断する仕組み作りが求められる。
第三者は有識者でも良いじゃん。
例えば元選手とか。
そうやってさ、選手生活が終わった後の元選手となった方々の職場を作る、大リーグのように年金ないのだから、日本球界だけでも新たなジャッジ制度
審判の神格化
からの脱却。
求められてると思います。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事