2人して
「一緒に合宿したい!」
って感じなので良い機会。
今日は岩井へ向かいます。
早めに到着してノンビリと整備から始めますが、岩井の朝の雰囲気も最高っすね。
ウグイスの鳴き声など、鳥たちのさえずりを聞きながら整備。
音楽をかけなくても天然の音楽が心を和ませてくれます。
今日は昨日の桶川で得られたデータの確認からスタート。
CDIを金POSH、タケガワ、CRF100を試しましたが、やはり金POSHがいいかなぁ。
CRF100も悪くないけど。
次にキャブセットの続き。
NーPLAN時代には考えられないようなセットも試します!
これがけっこう良い方向に進んでるのだけど、石橋を叩いて渡るような作業なので時間かかります。。。
このブログを見てくれている方の中には
「なんでそんなに時間かかるの?」
って思っている方もいるかもしれませんが
・才能がない
・地道にやるタイプ
な僕には1つ1つコツコツ積み上げるしかないのです。
NーPLANでもコンマ1をコツコツ削って行った結果が、あの成績であり、本当に良く出来たセッティングだったと思います。
WJでは当時と同等以上には来ているのですが、周りの速さも当時を上回っており苦労している。
しかし、必ず追いつけると思っていますので、周りがなんと言おうと自分のスタイルを貫いて前進あるのみ!
岩井サーキット様のサポートのおかげで今日も一歩前進出来ましたー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/96fcacb9bba6f12b15a843cb9d2f6e98.jpg)