バリ記 

英語関係の執筆の合間に「バリ滞在記」を掲載。今は「英語指導のコツ」が終了し、合間に「バリ島滞在記」を連載。

バリ記29 バリアン

2020-01-11 10:18:07 | 日記
2000年6月1日
バリアン

 イダが事あるたびに行くというバリアン(呪術師)のところに行ってみる気になった。慢性膵炎という不治の病を持つことになったのは十ヶ月ほど前で、以後、食べ過ぎたり、アルコールを飲むと病んだ膵臓からの乏しい消化酵素のせいで胃が痛んだり、疲れやすくなった。体重も七十四キロあったのが、六十キロまで徐々に落ちてきた。周囲の者もすっかりスリムになった僕を見て、癌などに犯されていないか心配する。とにかく、膵臓が病んでいてこれは元には戻らない臓器なのである。
 キンタマーニ近くのバンリという村に、そのバリアンがいる。昼間は行列ができるということなので、夕方から出かけることにした。お供えを途中、道沿いの店で買い、そこに心づけを入れた。八時半の到着で、そのバリアンの屋敷に入った。すでに、十人ほどの人がいて、僕はシバ神やウィヌス神、ブラーハマ神を祀る屋敷内の祭壇の前で三十分程順番を待った。
イダの話によると、いくつかの敵を追っ払ってくれ、悩みは解消し病気が治る、ということである。
 元に戻らない臓器が治ったとしたら奇跡としか言いようがない。僕の番になって、僕は彼バリアンの前に座った。彼は、目を閉じ、しばらくして目を開け、僕の現在のバリの住居、そして日本の住所の位置関係を聞き出した。そして彼は僕の家の絵を描き(前に鉄でできたゲートがあり、広い庭があって奥が住居になっている)、そこから線を引き、この辺に僕を強く呪うカーリーヘヤーの太った女性がいることを告げた。思い当たる女性がいる。次に僕が生まれて育った家の位置関係を聞いてきた。しばらくしてまたペンで線を引き、印をつけて、「ここにヒーラーがいる」と言った。「心当たりはないか。」と言う。確かに子供の頃、そこに祈祷をする女性がいた。
 この二人からマジックパワーが出ているという。
 僕はその二人がマジックパワーをかけたとして、どうすればよいのか、と聞くと、「それは知っておくだけで良い」と言い、次に僕の内臓の絵を描き、「胃の上部の辺が鉄のようになっている。」と言った。「鉄のように」とはどういう意味かわからなかったが、その部分をギザギザの線で強調した。
 僕の膵臓は繊維質状態で固く腫れている。そのせいで消化酵素などが出にくくなり、胃がただれてしまう。三日前にバリュームを飲んでレントゲン写真を何枚も撮って胃のただれが判明したばかりである。
マジックパワーを解き、聖水で身体を浄化することに同意するか、と聞いてきた。「プリーズ。と言うと、にっこりして「土曜日に来なさい」と言った。薬草も調合すると聞いていたが、僕の場合、それはなかった。
バリアンとは、情報ストックのような人である。かなりの知識と経験を持っているようだ。それに常人以上の透視とか念ずる力とか何かすぐれた能力を持っているのだろう。
 自分で自分の膵臓をどうしようもできないのだから、ここは身を任せるしかない。「土曜日の夕方、聖水で悪いところを取り除いてやる」この不信心の僕がこの言葉を信じるしかない。

2000年6月4日
バリアン(つづき)

 さらに加える話がある。実は、僕の仕事上のパートナーであり大先輩のY氏も一緒にバンリのバリアンのところに行ったのだった。彼には糖尿の気があり、不整脈があるらしい。日頃、メデテーションを行い、この世界(?)は詳しい。
彼に対して、そのバリアンは、「腰がいたいのではないか」と言った。このことは、彼と僕以外誰も知らないことである。僕は三日前、彼の腰に膏薬を貼ったばかりである。スクーターでの軽い事故が原因だった。それを言い当てたので、彼は驚き、これはホンマモンだと思ったようだ。次に「腹のところで炎が立ち、そこで滞留していて、全身にパワーが行き渡らない。パワーのバランスが悪い」と言った。
 一ヶ月程前、彼は僕にメデテーションも自律訓練法も独学でやっているものだから、もう少し極めたいので、東京のとある道場のようなものへ行きたいのだ、と言ったことがある。大変気持が良いのだが、まだ、今ひとつすっきりしないらしい。
このような背景があるものだから、彼はもうこれでパーフェクトにホンマモンだと思うようになり、スーッと《信》の世界に入った。
 僕は、慢性膵炎は絶対治してほしいのだけれど、心にホンマカイナ、イヤ、コンカイダケシンジヨウとか、シンジマスカラ、ナオシテクダサイとか、いろいろ不信の証拠となるような思いがチラつく。
さて、金曜日の夜、エステの女の子たちに体験談を話していたら、まだ二十三歳の受付の女性(女の子)に、「信じてるの? 信じないと効き目はないわよ」と言う風に言われた。わかっとるわい、イワシの頭も信心から、と言うやろ、と言ってしまいそうになったが、知らん振りして、フンフンと聞いていた。まだ、ホンマカイナと思っている.
土曜日が来た。仕事を済ませて、三時からバンリに出かけた。クタから2時間近くかかる。バンリまで道がきちんと舗装されている。イダは、このバリアンのためにスハルトがぬかるみの道をアスファルトに変えたんだと言う。
バリアンの家の近くから車が左側に駐車して並んでいる。これは相当待ちそうだ。家に入るとまずY氏のための薬草が用意されており、それを篭に入れて、待合場所にいく。
今日は、ヒンズーの儀式どうり、お祈りを捧げて、身を浄めてから、順番を待つことになった。たいへんな人だったが、土曜日は相談を聞いたり、口頭で答えたりする日ではないらしく、まずY氏らのグループ、つまり自らの身体から発現する病気の人に、マントラを唱え聖水をふりまき、そして飲ませ、顔を洗わせ、薬草を食べさせることを何度も繰り返して、五分ほどで終了した。
次は、僕も入るグループで、これは、他からかかったマジックパワーで発現する病気の人たちである。上半身裸になり、手のひらを上に向ける。するとマントラを唱えつつ、各人の手のひらに聖水を注いでくれ、それを頭にかけ、飲み、顔を洗い、ビシッビシッと冷たい聖水を体中ビショ濡れになるまで浴びる。マントラよりも聖水のかけ方に迫力がある。
要するに全部まとめてやってしまうのである。
 僕はマジックパワーがとかれ、Y氏はパワーの位置が正常になったということになる。五日以内によくならないようだったらまた来なさい、ということだった。帰りの車の中で、僕はやや胃が腫れているような気がするものだから、いつもの漢方薬を飲んだ。病院で「膵臓から消化液が出にくいものだから胃がただれている。」と言われ、胃薬をもらった。それから五日間、調子がよく身体も疲れない。
 願わくば、この慢性病から解放されたい。Y氏は陽気で、前向きで、ヨクボシで、すっかり治ったと思い、はしゃいでいる。僕も治ったと思いたいが、心の底から思えない。でも期待し、心のどこかで信じている。
そして後日談がきっとあると思う。

バリ記5

2019-12-16 10:36:09 | 日記
1999年11月5日
いいじゃないか


日本人女性がバリの男性に魅かれて恋に陥る。お金までも日本から送金する。男性側の方には、そういう日本人女性が何人かいて、ローテーションを組んで、それが仕事だと割り切っている。
そんな報道番組をNHKかどこかで、二年前に見たことがあります。かなりの現地密着の隠し撮りもやっていて迫力がありました。男性の顔がぼやけたりすると、とたんにあやしげになり画面に迫力がでるものだなあと思ったりしましたが、こんなテレビのお節介にはあきれたもので、いかにも男買いをする日本人女性を批判するような視点で、これを作った人間はどんな奴なんだと思いました。恋愛なんか勝手にやればいいじゃないか。だまされていたとしても好きになっちゃうことなんてのはよくある話だし、お金を送るとかいうのもそのときの関係性のことだし、何が悪いの? と言いたくなります。
インターネットでヤフーの掲示板なんかのぞいても、男と女のああでもないこうでもない、私はやっぱりだまされているのかしら、でも・・・・みたいな話に結構、メールで励ましやらお説教やら同情やらが集まっていておもしろいのです。
こういう、政治とか経済とか違った日常の人間の心の動き方みたいなことの方が、のぞく側としてはおもしろいのです。
 日本の女性とバリの男性。きっと話す言葉は、動物語なんでしょうね。言葉なんて最小限でいい。「アハハ」とか「何それー」とか「わぁ、おいしい」とか、それでも人間というのは、優しさとかたくましさとか、何か心で感じていることがお互いにわかるんですよね。
 今日も日本人の女性をエスコートしている男性をたくさん見ました。しかし、これは日本人女性だけでなく、バリに来るフランス人でもオーストラリア人でも、同じようなことになってしまう人はなってしまうもので、実際僕も、フランス人でバリのハンサムな野郎にぞっこん惚れていて、フランスからお金を送り、その男性の商売を支援している女性と会いました。いいじゃないかそれで。落ちちゃうときは落ちちゃうのです。
 好きな人とバリ島で、しかもどこか隠れ家のようなホテルのガゼボで海を前に寝転んで本を読んだり、時折いちゃついたりするなんては、恋をした人の妙味ですよ。生涯にもう二度とないかも知れない、さぞかしきれいな思い出になるでしょうね。

1999年11月6日
盗み聞き


 (パチパチパチと、ガドガドが来たので拍手)
【女1】:いいよ、いいよ、いいよね。これがガドガドかあ。ビールまだいく?
【女2】:うん
【女3】:(ガドガドの写真をとっている)
 (続いてミーゴレンなど3種類ほどの料理が運
ばれてくる)
【女1】:ワーイ、いいな。ガドガドってちょっと
匂わない?
【女2】:うん、匂う。何?
【女1】:だけどさあ、バリの男って気を使ってくれるよね。
【女2】:そうそう。あの親切なのと、笑顔がなんかいいよね。
【女1】:日本にはないよね。何かうんとすましている感じがするじゃない、日本の男って。
【女2】:ガイドなんてさあ、一日つきあってくれたら、やっぱ気を許しちゃうんじゃないの?
【女1】:結構そういう子、いるっていうもんね。私、ならないけどわかるよね。
【女2】:うん、わかるわかる。
【女3】:(喋ることなく、写真に忙しく、食べることに忙しい。)

僕はこんな会話を盗み聞きしながら、バリのカニをひたすら一生懸命食べていました。
オイスタソースにしろ、ブラックビーンズやチリソースにしても、やっぱりカニは炒めてからのほうが香ばしくて美味しいけど、脂質分を思ったりして、今日はスティームにしました。
日本は三日が休みなので、四日、五日と休みを取り三日~七日まで日本の旅行客は多いのかもしれません。
それにしても、先の会話は十年以上前、日本にフィリピンの女性がたくさん入ってきて、日本の至るところのスナックやクラブで旋風を巻き起こしましたが、あの頃、日本の男性もちょうど先の会話と同じような話をしていました。何かしら日本の女性にない素朴さや暖かさがあって、日本の女性はツンとすまして、冷たさとわがままがあるように思えると多くのフィリピン狂いの男性たちが言っていました。

1999年11月8日
タクシー

 
 バリタクシー(ブルーのタクシー)が徐々に戻ってきました。暴動で450台のタクシーが焼かれてしまいました。メーター付きバリタクシーが走り始めて、観光客も僕も喜んでいます。
白いタクシーは、用心。メーターなんてあげない者も。べらぼうな値段をふっかけてくる者も。
昨日、テガナンに行きました。10時50分から19時だと、3492円。8時間もタクシーに乗っていたら日本だったら、10万円は越えるはず。
タクシーといえば、ホテルの専用タクシーには腹が立ちます。まず、基本料金がブルータクシーの2倍はします。ちょっと予定の変更でもあれば交渉をしなければなりません。
バリ島が安心して、リゾートを楽しめるところになるには、バリタクシーのような会社、店などが登場しなければなりません。やはり、タクシーはバリの顔のようなものですから。


どうしようもない

2019-11-22 12:07:05 | 日記
昔会社で作ったCDリピーター用の教材。中でもぼくが書いたもの。音声はCDR盤である程度残っていた。ところが教材はもう焼いてしまったのか、事務所をいくら探しても、家を探しても出てこない。前にチラッと見た記憶があるので、どこかにあるのだろうと思っていた。が、ない。音源はソニーのCDリピーターがない限りかからない。しかし優れたソフトがあって、PCに取り込むことができるようになった。これを作るにもスタジオで、英語圏人とでたいへんだったのだ。教材があれば、合わせてそれで資産となる。まだどこかに隠れているかも知れない。
 22年前は知的財産権を資産勘定することはできなかった。現在ではそれを株にして資本にすることもできる。この点でも世の中は変わった。
 資産と言えば、土地、家屋。空き家が増えてどうしようもない状況である。家を昔建てたり、買った人も、たいへんである。子供が家に住むというのなら引き継いでいけばよいが、住まないとなれば壊すお金も用意しておかないと子供らに迷惑をかけることになる。大迷惑と考える人も少ないだろうが、それにしても200万円くらいは解体にかかる。その家と土地を売れればよいが、そうはうまく今の世はいかない。この前、テレビで200万円付きで家を一万円で買ってほしい、という人がいた。200万円払ってでも手放したいのだ。そこに様々な思い出も詰まっていることだろうが、平成、令和と不動産は都会の一部を除いて下がりっぱなしである。思い出もくそもない。手放さなきゃ、維持管理、税金がかかる。台風でも来ようものなら近所に迷惑かけないか心配もする。
 政府が旗降って「マイホームを」とずっと言ってきたが、このザマである。
 鎌倉時代に「家も持つな、何も持つな、早くあの世に行こう」と一遍上人が村々を旅してまわり、人に説いた。日本では数年前「断捨離」が流行った。
 細君と話して、まず実家のものとぼくの家のものをゴミに出して捨てていこうか、ということになり、検分して捨てていくことにした。MDプレイヤーなどもう要らない。ハンドタイプのVHSビデオプレイヤーもカメラも要らない。食器も衣類もどんどん捨てていくことにした。3年ほど続ければ相当なくなるのではないか。
 さて最後には家をどうするかの問題がある。どちらもずいぶん傷んでいる。津波も来る。どうしようもない。

英語指導のコツ1  日本語の世界と英語の世界の違いをわかることは重要

2019-10-13 13:40:06 | 日記
 日本人は当然日本語の世界で日常を送っています。イギリスの人やアメリカの人は英語の世界で暮らしているわけですが、さらにオーストラリア、ニュージーランドも英語を使っています。南アフリカもです。そして多くの国で英語は学習され、世界共通言語と言っていいほどの言語になっています。世界地図か地球儀で確認することが必要です。

 子供は日頃なんとなく英語と知らずに日本語のように使っている言葉がいっぱいあります。ラグビー、テニス、ゴルフのようなスポーツ名からスプーンとかカップ、ナイフ、いろいろな言葉を知っているはずです。自分が使っている言葉の中にどのくらい英語があるのか、教室で生徒から言ってもらうことが必要です。

 日本語の世界と英語の世界の違いを生徒は知る必要があります。案外、このことを教えないで分かり切ったかのように教えていく先生や親がいます。ぼくの中学1年生の時の先生もそうでした。

 日本語の あいうえお かきくけこ は音が文字になっています。「あ」は「あ」としか読みません。こういう五十音の世界が子供にとって当たり前の世界です。

 ところが英語の ABCDEFG・・・・エイ・ビー・シー は Aを「エイ」と読むのは音ではなくて名前なのです。だからABCをおぼえても英語の文は読めないのです。

 子供は読めると思ってエイ、ビー、シーと覚えているはずです。フォニックスを知らないお父さんやお母さんもエイ・ビー、シーと教えたはずです。
 たしかにAを「エイ」と読む場合もあります。それはまず生徒には隠しておかなければなりません。隠すことが重要なのです。

 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ のことをアルファベットといいますが、アルファベットには秘密がいくつかあるのです。

 ABC をエイビーシーと読むのを「名前読み」
 ABC を ア、ブ、ク・ス と読むのを「音読み」。この音読みが日本語の五十音にあたるものです。

 多くの生徒はまずアルファベットを名前読みで覚えてしまうと混乱が起こり、わけがわからなくなります。

 ようし、アルファベット覚えたぞ、と張り切って教科書を開ければ Hello 。
 先生はハローと読む。えっ、どうして エイチイーエルエルオウじゃないのって感じです。感じられたら優秀です。私の経験では「その違い」など思いもよらず、そのまま
読み方はちがうんだ、先生の声をしっかり聴いて、読み方を覚えなくてはいけないんだ、と考えらえる生徒は努力するかもしれません。たいていはなんとなく「わからない」「むずかしい」で進んでいくのです。これはとっても残念なことなのです。

 片桐義男というエッセイストが週刊誌で「アメリカにはフォニックスというのがあるぞ」
と紹介していて、私は目からウロコではなくて、頭をはたき込まれたような衝撃でした。今から30年以上も前のことです。

 すでのフォニックスも知られるようになり、現場でどのように指導されているのかしりませんが、フォニックスをちゃんと教えてもらえば、その生徒は将来得をします。教えてもらっていない人は英語を読むのにもたいへんな努力が必要になります。

 日本人の英語苦手は実はここから始まっていると言っていいでしょう。

********
まだ工事中ですが、SLPアプリのホームページを見ることができます。今ビデオの差し替えをやっていて、あと一週間くらいで完成すると思うのですが。
 

  

 

語学プレイヤーアプリを開発しました

2019-10-13 11:54:17 | 日記
今日から英語指導に特化したブログを立ち上げます。
 目的ははっきりしています。
 Super Language Player アプリ を宣伝、普及させたいと願うからです。

 世界で一億人が使われるようになるよう頑張ります。みなさんもよいと思ったらお友達にお伝えください。

 さて、このアプリ 今のところandroid版のみです。iOS版はこれから様子を見てと考えています。

このアプリは教材はついていません。どんなものでも教材になるのです。
 CD付きの教材売ってますよね。CDは聞きたいところを何度も聞くには不便です。トラック刻みですからね。

 このアプリは、

  1.テレビ講座、ラジオ講座、テレビ映画、CDプレイヤーからの音声、教室の先生の声、話し相手の声、自分の声を録音します。
  2.その録音したものを、
     ①範囲を決めるとその範囲だけなんどでも繰り返す。一文でも繰り返します。
     ②聴き取れなかったところを何度も繰り返す。
     ③一文ごとに進める。
     ④教材リストが作れる
     ⑤文字を取り込むこともできる

 こういうものです。ホームページには実際の映像で紹介しています。
 NHKもいいアプリを出しているのですが、教材とセットになっているので、その点が世界にいけない原因だと思います。
 このアプリがあれば世界の教材は全部使えます。

 日本語を習っている技能実習生の方々にも使ってほしいですね。先生とのマンツーマンで英語勉強している方も。

*******

 今回はSLPの紹介で終わります。翌日から「英語指導のコツ」という題でコツコツと書いていきます。よろしくお願いします。

 2019年10月13日  榎本順一