![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/dd5f4b90d231a7080a62fe504c3d99fb.jpg)
私のパートのお話。
前回のつづき。
職場で上司に来客の予定が入ると、
ほとんどのお客様から手土産をいただきます
大体、焼き菓子が多いのですが、
今まで受け取った中で面白かった手土産は
フリーズドライのお味噌汁
上司から「たぶん焼き菓子だと思うからみんなで食べて」と受け取りましたが、
包装紙を開けた瞬間「なんで」と笑ってしまいました
思い込みって恐ろしい
生菓子もいただくことが多いのですが、
金曜日に生菓子をいただくと食べるのが大変
贅沢な悩みなんですが
昨年のクリスマス直前は
ケーキが被り、仕事をしながらケーキを消費したり、
(そんな日に限ってめっちゃ忙しい)
ある日は、変わりおはぎをいただきました
みんなでありがたくいただくのですが、
食べきれない分は、子どもがいる私に託され、
持ち帰らせていただきます
金曜日の生菓子、ありがたいけど
被ったり、量が多いと食べるのが大変
ちょっと修行みたいになってます(笑)。
贅沢な悩みなんですが
生菓子や焼き菓子、フルーツなど
いろいろ持ち帰るので
子ども達:「一体何の仕事してるの?」
ただの事務員なのに、
違う仕事をしてるんじゃないかと疑われました(笑)。
事務所にいらっしゃるお客様は
様々なお店のお菓子をよくご存じで
女性ウケしそうなお土産を選んでくださったり,
私も「今度買ってみよう」と思うものもあり
勉強させてもらっています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます