bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

心得

2015-03-17 | ひとりごと
4月から環境が変わる方、多いと思います。

我が家は昨年tontonが小学校に入学し、環境が変わりました

そして、

この4月からはPTAや自治会も担当することになり、新たな人付き合いが始まります

周りの方からよく「bebeちゃんはいつも穏やかで社交的だよねと言われますが、

ホントはかなり人見知りするんですよ


さてさて、


新たなお付き合いが始まるので、心得?自分のルール?を再確認したいと思います


 噂話や悪口は言わない。

世間は狭いので、どこでどう繋がっているのか分りませんよね

回りまわって噂の本人の耳に入ったらさぁ大変 悪口は言わないに限る

悪口は聞かされるのもイヤですわ


 プライバシーに口出ししない。

他人に知られたくない内容は必ずありますよね 

私自身、根掘り葉掘り聞かれるのは好きじゃないので、相手が言いたくないことを察し、首は突っ込まない。


 教育方針や考え方を批判しない。

各家庭の教育方針や個人個人の考え方があるので、否定も批判もせず、また自分の教育方針を押し付けない。


 子ども同士を比べたり、競わせない。

成績やお稽古などで子ども同士を比べたり、競わせると、子ども達はプレッシャーだし嫌な気分になりますよね

比べてしまう気持ちも分りますが、そこはグッと我慢


 子どもの前でお友達の悪口を言わない。

お家で親が話している内容を子どもは外でベラベラ喋るので、喋られて困る内容は話さない


 派閥や闘争に巻き込まれない。

昼ドラのように、○○派・□□派って結構あるんですよね

私はどこにも属したくありません


 セールスや勧誘はハッキリ断る

宗教、自分の仕事、化粧品などを紹介したりする人がたまにいます。

勧誘目的で近づく方に対しては容赦なくブロックです(笑)。


 気の合わない人とは、無理して付き合わない。

最初に仲良くなった人が一生の友達とは限らないし、お付き合いの中で疑問に感じることがあれば、

早めに離れておくのがベストだと思う

ストレスは早めに解決


女性ってかなり面倒くさい生き物なんですよね ←自分も含めて。


以上が私のルールです ←8つもあるなんてビックリ(笑)。

これらを踏まえ、気の合う人と深くお付き合いしたいです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れ様会 | トップ | まごわやさしい100 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿