bebeの気まぐれ日記

ようこそ、bebeの気まぐれ日記へ。

私らしく、楽しく愉快に日々のできごとを綴ります。

まごわやさしい100

2015-03-18 | 我が家の食卓
2011年からスタートしたこの献立。

夏場は作る回数が減りますが、本日で100回目となりました


きっかけは子ども達の学校給食なのですが、今では我が家の定番献立になっています


記念すべき100回目はこんな感じに仕上げました



ま:アボカド納豆(海苔入り)

ご:ごまご飯

わ:酢の物(あおさ・きゅうり・薄あげ)

や:豚汁(大根・人参・じゃがいも・青葱・えのき茸)、酢の物、アボカド納豆

さ:ブリ照り焼き

し:豚汁

い:豚汁

+だし巻きたまご


実は、私は「あおさ」好き 

南知多(愛知県)の旅館に泊まった時、朝食に出された「あおさのお味噌汁」がめちゃくちゃ美味しかったので、

それ以来「虜」に

でも、いつもお味噌汁ばかりなので、今日は思い切って酢の物を作ってみました

薄あげはトースターで焼き色を付け、パリパリ仕立て


豚汁は仕上げに少しマーガリンを入れ、コクをプラス ←ホントはバターを使いたい

風味豊かになります


さてさて、


以前にも書きましたが、tontonの宿題で「あのねノート」というのがあります。

いつもテーマは自由なのですが、今日は「お父さん・お母さんのこと」と決まっていました。

tontonのノートを読ませてもらうと…

「ぼくのお母さんはお料理が上手です」という書き出しで、

どんな料理を作ってくれるとか、どんな料理が好きかと書かれていました

えらい褒めてくれるやん


息子に褒められちょっと恥ずかしいですが、素直に嬉しく感じました

まだまだレパートリーが少ないですが、子ども達に喜んで貰えるよう

もっとお料理を頑張ろうと決意した一日でした










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心得 | トップ | 失せ物出る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿