子ども達はカレンダー通りのGWです。
tontonが学校で配布されたiPadを持ち帰ってきました
bebe:「これ使って課題やるの?」
tonton:「いや、Wi-Fiの設定するだけ」
お手紙を読むと、
「自宅でWi-Fiを設定し、それ以外は使用しないでください。」と書かれてた
Wi-Fiの設定なんて数分でできるやん。
わざわざ大型連休に設定しなくてもいいんじゃないの
それやったら春休みの設定で良かったやん
tonton、自分で設定できたよ
このスローペースではiPad使う日は当分先そうやな
そして、
4月のある日のこと。
tonton:「タイピングの練習がしたいねん。パパの書斎のパソコン使っていい?」
以前、tontonがパソコンを使えるよう
ご主人様が設定してくれたのでいつでも使えるはず…。
このサイトを使い、タイピングを練習することにしました
ホームポジションから覚えます
真面目に練習してる
なぜ、急にタイピング練習を始めたかというと、
学校の課題でレポート作成があったから
手書きでもパソコン作成でもOKだったので、
枚数が多くなり大変そうだったので、その前にタイピング練習を始めた模様
1週間ほど書斎でコツコツ練習し、レポート作成に取り掛かりました
先生からの用紙指定が「B4サイズで設定し、A4で印刷すること」だったので面倒でした
tontonは文書作成をしたことがないので、
私が用紙や余白、段組みの設定方法を説明
あとは自分で試行錯誤しながら作成してました
tontonは余裕をもって作成してましたが、
提出の二日前に友達からHELPの連絡
LINEのテレビ電話を駆使し、
画面をパソコンに向け、やり方を説明するtonton
meicaが書斎に行き、
meica:「tonton、参考文献はレポートの最後にちゃんと書くんやで」
tonton:「うん」
お友達:「はーい」
スピーカー電話だったのでmeicaの声がお友達にも丸聴こえだったらしい(笑)。
meica:「tontonの友達に返事されてビックリした」
アドバイスありがとう
二人とも無事にレポートを提出することができました
この3年で学校も変わったなぁ…。
meicaの中学生時代はパソコンでレポート作るのはダメと言われ、
手書きで必死に頑張ってたわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます