
台風7号が温帯低気圧に変わりましたが…。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
私が住む兵庫県は明石市付近に再上陸し
兵庫県を縦断していきました
進路予想図では近畿地方直撃だと分かっていたので
いつものようにお庭やテラスに置いているものを
飛んでいかないようにしておきました
モバイルバッテリーに充電したり、
事前に家電量販店で乾電池購入も忘れずに
店内で乾電池を選んでいる時のこと。
店員さんに年配の男性が声をかけていました。
年配の男性:「懐中電灯用の電池ってどれ?」
店員さん「どの大きさの乾電池が必要ですか?」
年配の男性:「どの大きさって、懐中電灯に使うやつや。4個入ってるやつ」
店員さん、困惑してた
懐中電灯に使う乾電池はいろんな種類があることを説明してました
説明に納得したようで、
年配の男性:「じゃあ、家にある懐中電灯を持ってきたらいいねんな」
一旦自宅に戻るのかと思いきや、
年配の男性:「次は電球が欲しいんや。」
こちらも電球のサイズが分からないとのこと
最近は電球がLEDに変わっていて
物によっては取り寄せが必要だと説明してました
私は乾電池を選び終え、お会計をしたので
会話はそこまでしか聞こえてこなかったのですが…
私も電球を買う時はめっちゃ緊張する
口径、色、大きさが分からなくなので
切れた現物をお店に持って行って
店員さんに聞いて購入してます
お会計の時に切れた現物は
お店が引き取ってくれるので助かります
私たちの住む街は
被害のニュースは聞こえてこなかったのですが、
おじいちゃんはお目当ての物が購入できたのでしょうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます