![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/19c05fde29a0bef663717c6d75afa423.jpg)
2023年夏、家族旅行1のつづき。
お昼過ぎ、トヨタ博物館を出発し、
次の目的地はこちら↓
静岡県浜松市うなぎパイファクトリー
「夜のお菓子、うなぎパイ」
昭和36年(1961年)に誕生したそうです
うなぎパイって
春華堂というメーカーさんのお菓子なんですね
移動カフェうなくん号
お客さんが並んでいたので全体の写真は撮りませんでしたが、
うなぎパイにちなんだスイーツを販売していました
いざ工場見学
既にうなぎパイが焼けた甘くていい香りがします
焼きたてのパイが食べれる有料のツアー、
ガイド付き無料ツアーもありましたが、
私たちはガイドナシで館内自由に見学しました
受付で氏名・住所等を書かなければいけませんが
工程表
焼き上がりまで機械ですが…
検品は人が行うんですね
2階からは工場の奥まで見学することができました
結構大きなうなぎパイオブジェ
パイの間に入って記念撮影しました
うなぎパイピアノ
自動演奏してました
ピアノはカワイ製、本社は浜松ですからね
階段の手すりの支柱がうなぎでした
直営売店では春華堂の商品が売っていましたが、
やっぱりお土産はうなぎパイでしょ
職場やお世話になった方、自宅用に購入しました
見学者にうなぎパイいただきました
この工場見学はmeicaのリクエスト
うなぎパイ食べたことないのによく知ってたな(笑)。
楽しい工場見学でした
つづく。
ご家族揃ってのご旅行、羨ましいです(´◡`๑)
うなぎパイの工場見学など、とても有意義な旅でしたね👍
いつ食べたか忘れてしまうくらい、もうだいぶ前に食べたきりです。
ブログ拝見してたら食べたくなりました🤭
製菓会社が作っている数あるパイの中でも、やはりうなぎパイが一番美味しいと思います。
夏休みのいい思い出として、記憶に残る旅でしたね(^-^)v
久しぶりの家族旅行,楽しかったです✨
何度かお土産に頂いたうなぎパイ,
工場見学は初めてでした❗️
定番以外にナッツが入ったもの,ウイスキーが香るものもあり,興味深かったです👍
旅行記はまだ続きますので,お時間ございましたらまた覗いてくださいね😊