蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

ニャンドゥティのようなもの

2016年06月13日 | 手芸いろいろ
土曜日はゆびぬきのお教室でした。
お師匠様から、ニャンドゥティについてお話を聞きました。
それから、実際に布を張った木枠と刺すところも見せていただきました。
お師匠様はマルチプレーヤーです。
…加賀ゆびぬきのお師匠様ですが…
で、早速真似事を。

刺繍枠に布を張って見ました。
タテ糸の印付けがヘンなのは無視して下さい。

一応お花っぽくできました。
これをくるみボタンに仕立てました。
このアイディアはお教室でご一緒の方からいただきました。

こんな感じです。
本当は糊で固めて布から外して完成なのですが、それはどうも難しそうなので…。
試作第1号の完成に気をよくして、次作も制作中。

使用したのは、15センチ刺繍枠、25番刺繍糸、クロスステッチ用針、水で消えるチャコ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のお弁当 ~2016年の21 | トップ | 量産型リング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手芸いろいろ」カテゴリの最新記事