蹴り損ないの棘もうけ~べらっくわの晴耕雨読な日々の果実 = 加賀ゆびぬき・イーネオヤ・作るいろいろ~

日々この手で作りあげるものたちを紹介しています。【bellaqua@alto.ocn.neドットjp】

小さなもの ~楽しい加賀ゆびぬき~

2012年02月16日 | 加賀ゆびぬき

05

小さいもの達です。

肩、腰にキます。

さて、何に仕立てようか…

円城塔『道化師の蝶』を入手。

読んでます。

そうか、タティングシャトルだと機内持込可か…

まさか、円城塔からそんなことを指摘されるとは…

(本当に、円城塔が『道化師の蝶』で

刺繍やらレースやらについて書いている。)

でも、ハサミとかどうかなぁ。

パッチワーク用品の指輪型糸切りなら、

機内に持ち込めるかも…。

それなら、フライト時間が4時間を越えるようなら、

タティングは良い作業になるかも…。

レース針もタティング用のペンダントタイプだと

持ち込み可かしら?

ヘアピンが可なら、似たようなものだし。

と、海外に行く予定も無いのに考えている次第です。

ちなみに、『道化師の蝶』は、円城塔にしては

一般的に読みやすいほうではないかと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅結び ~楽しい加賀ゆびぬき~ | トップ | 今週のお弁当 ~2012年の6~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

加賀ゆびぬき」カテゴリの最新記事